関東なう
久しぶりに横浜やら品川やら東京やら秋葉原やら関東満喫。
移動は全て電車。そんな電車移動で感じたこと。
・東京人脚力とスタミナすごい。
地下鉄から地上への上り階段をスタスタ上がっていく。息絶え絶えの私。
・人とぶつからない。ぶつからないように協調してる。
・とにかく歩く登るが早い東京人。みなスリム。電車の椅子に座っていても横の人とギューッとならない。
・さすがは東京、イスに座っていて、足を伸ばしたり広げたり組んだりする輩はゼロ。躾が行き届いてる。
・乗車口前の整列も軍隊並みだ。
・降りる人が完全にいなくなってから乗り込む紳士協定がすでに鉄の掟化。
電車状況に限って言えば東京は快適そのもの。
移動は全て電車。そんな電車移動で感じたこと。
・東京人脚力とスタミナすごい。
地下鉄から地上への上り階段をスタスタ上がっていく。息絶え絶えの私。
・人とぶつからない。ぶつからないように協調してる。
・とにかく歩く登るが早い東京人。みなスリム。電車の椅子に座っていても横の人とギューッとならない。
・さすがは東京、イスに座っていて、足を伸ばしたり広げたり組んだりする輩はゼロ。躾が行き届いてる。
・乗車口前の整列も軍隊並みだ。
・降りる人が完全にいなくなってから乗り込む紳士協定がすでに鉄の掟化。
電車状況に限って言えば東京は快適そのもの。
- 関連記事
-
-
ニコンがリストラ策 2016/11/08
-
予備動作なし 2015/02/28
-
美肌加工アプリがコス写仕上げに寄せてきた 2017/03/19
-
まだ過去の自分と地続き 2015/10/07
-
目ヤニ 2016/01/24
-
スポンサーサイト
コメント
たぶん、人大杉なせいです
Re: たぶん、人大杉なせいです
愛知の電車はワンダーランドです(^o^)
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/997-41f6d751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
新卒就職して10年ちょっと川崎住みの自分の感想です。
> さすがは東京、イスに座っていて、足を伸ばしたり広げたり組んだりする輩はゼロ。
> 乗車口前の整列も軍隊並みだ。
> 降りる人が完全にいなくなってから乗り込む紳士協定がすでに鉄の掟化。
たぶん、これをやらないと駅と車内が収拾つかなくなります。
通勤時間帯の電車の乗り方で、名古屋と全然違うのは、
・ドア付近にかたまらない
・リュックを背中に背負ったままにしない
・少し大きめの荷物は網棚へ
それと車の運転も東京が一番楽ですね。
片側1車線の交差点で先頭に右折がいると先に行かせたり、合流でも交互に入れたりなど。
それに比べると名古屋はいかがなものか、という感じです。
ま、電車に乗って大股開きで平然と乗っているようなやつがいるのは「田舎」ですわ。