みどりが丘公園に夕方<前>
同じ場所でも時間帯によって全然異なる表情を見せてくれるのは定説であり実感であり。
「風景写真なんて、そんな毎回行っても代わり映えしなくない?」と聞く人あり。しかし
光線状態が違うし、湿度が違うし、温度が違うし、風が違うし、草木の色づきが違うし
なにより撮る人の心の状態が違うし。いったい何が同じ状況なのか。
一つでも違えば、違う写真になるのは自明。だから毎回同じ場所を撮りに行っても
何度でも撮れる。







後編に続きます
「風景写真なんて、そんな毎回行っても代わり映えしなくない?」と聞く人あり。しかし
光線状態が違うし、湿度が違うし、温度が違うし、風が違うし、草木の色づきが違うし
なにより撮る人の心の状態が違うし。いったい何が同じ状況なのか。
一つでも違えば、違う写真になるのは自明。だから毎回同じ場所を撮りに行っても
何度でも撮れる。







後編に続きます
- 関連記事
-
-
SONY α7 MARK II 試写 <後> 2016/11/12
-
滝の水 公園のち緑地2015Autumn 2016/01/15
-
名古屋市博物館で常設展を撮ってきた(no photo) 2016/05/29
-
早朝富部神社2015晩秋<4> 2016/01/14
-
水鏡のみどりが丘公園<5> 2015/11/30
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/970-52b9783e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)