雨の中、会場となる定光寺へ視察<4>再び境内、そして帰路
※ 第一部:10:00~12:00
瀬戸市定光寺公園周辺
集合場所 定光寺公園第1駐車場
※定光寺境内ではありません。ご注意ください。
あぶない。勘違いしてた。

再び境内へ。
今回は雨なので雰囲気ありすぎて、おそらく撮影会当日の雰囲気の参考にならない。
やはりこちらを参考にしてもらうしかないか。
めっちゃキレイ!
光をまとってる!輝いてる!
一方、なぜ私の撮る定光寺はダークサイドなのか。









どもども。
1時間以上撮りました。
そろそろ帰ります。


雨の石の階段はすごく怖い。滑るのですよ。
これは細心の注意を払って降りねば。
一歩一歩確実に足を降ろしていたら、この階段を降り切るために約10分を要しました。
まったく定光寺ってやつは脚への負担が半端じゃない。

行きは登りの激坂。つまり帰りは下りの激坂。
登山家の方が多くいらっしゃる当方のブログなので言わずもがななのですが
登りよりも下りのほうが脚の筋力使うんですよね。
着地のショックを吸収するためだとか。
そう、筋力をつかうのです。ここでもやはり筋力エネルギーの配分を間違えてはいけません。
なぜならば・・・・



駅のホームへの階段。
またここでも階段ぐぁ!

名古屋方面に向けて帰ります。
それではみなさん、11月30日にお会いしましょう(^O^)ノ
瀬戸市定光寺公園周辺
集合場所 定光寺公園第1駐車場
※定光寺境内ではありません。ご注意ください。
あぶない。勘違いしてた。

再び境内へ。
今回は雨なので雰囲気ありすぎて、おそらく撮影会当日の雰囲気の参考にならない。
やはりこちらを参考にしてもらうしかないか。
現身日和【うつせみびより】 | 2011年秋のミスせともの撮影会 ~定光寺
aichi photographer
aichi photographer
めっちゃキレイ!
光をまとってる!輝いてる!
一方、なぜ私の撮る定光寺はダークサイドなのか。









どもども。
1時間以上撮りました。
そろそろ帰ります。


雨の石の階段はすごく怖い。滑るのですよ。
これは細心の注意を払って降りねば。
一歩一歩確実に足を降ろしていたら、この階段を降り切るために約10分を要しました。
まったく定光寺ってやつは脚への負担が半端じゃない。

行きは登りの激坂。つまり帰りは下りの激坂。
登山家の方が多くいらっしゃる当方のブログなので言わずもがななのですが
登りよりも下りのほうが脚の筋力使うんですよね。
着地のショックを吸収するためだとか。
そう、筋力をつかうのです。ここでもやはり筋力エネルギーの配分を間違えてはいけません。
なぜならば・・・・



駅のホームへの階段。
またここでも階段ぐぁ!

名古屋方面に向けて帰ります。
それではみなさん、11月30日にお会いしましょう(^O^)ノ
- 関連記事
-
-
タイ市街地<2> 2017/02/03
-
名古屋オートトレンド(NAT) カスタムカー編1 2014/03/03
-
在庫棚卸 2013/01/25
-
誰ですか 2015/10/10
-
年末のみどりが丘公園<前> 2015/01/15
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/895-abd97e8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)