それまでは会社に出かけるときに履いていた革靴で森に分け入ってました。森までの道中、自転車も革靴でした。履き込んだ革靴(ビジネスシューズ)は、履きやすいしアッパーは革で頑丈だし、底は革ならわらじ並みのフィット感で悪路をハードにグリップするし、強化ゴムなら適度なスリップ感と硬さが滑らせる。結構履いてたのよね。
しかし何だかんだ言っても山森。半年もしないうちに靴がやられる。ソールが剥がれます。
スニーカーに変更してもやっぱりソールが剥がれます。
セメント方式ではなく、アッパーとソールをがっつり糸で縫い付けるあの製法の靴をかわねと。
山だけが原因とは思えない。う1つの要因は自転車かな。何らかの影響はあると思います。
しかし何だかんだ言っても山森。半年もしないうちに靴がやられる。ソールが剥がれます。
スニーカーに変更してもやっぱりソールが剥がれます。
セメント方式ではなく、アッパーとソールをがっつり糸で縫い付けるあの製法の靴をかわねと。
山だけが原因とは思えない。う1つの要因は自転車かな。何らかの影響はあると思います。
- 関連記事
-
-
タイトルなし 2012/07/23
-
雪予報 2012/12/09
-
TOLOT注文した 2013/02/02
-
UZUクッキーmod 2013/02/12
-
どっちがどっち 2012/07/29
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/75-dc50b422
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)