fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

え?もう桜おわり?2014 in 定光寺公園

ぼやぼやしていたらあっという間に散ってしまった桜。
朝活カメラマン的に、日の出が5時10分ともなると、逆算すると2時起き、3時半出発、自転車1時間半、5時着というヤバいタイムスケジュールになってしまうよ定光寺公園。

愛知のさくら名所powered by るるぶを見ていると確かに名前を連ねている定光寺公園。私的には定光寺は紅葉のイメージで定着しているので、桜もイケますよと言われてもおいそれと承諾しかねる感じ。

愛知県の桜お花見スポット:桜前線とれたて便2014:るるぶ.com
愛知県の桜名所|桜名所 全国お花見1000景2014 - Walkerplus

でも気がつけば桜は散り散り。歩く道路には桜の花弁が吹き溜まっている。えーもう終わりなの?今年の桜はたった2日の間に一気に開花したように記憶しています。会社に植えられた桜、金曜日の退勤時にはまだ咲いてなかったのに、月曜日朝にはぜーーーんぶ開いてた。以前会社の社長がその桜の一斉開花の様子にいたく感動したことがあることを語っていたけど、確かに、誰に言われるわけでもなく自己判断で開花させてみたら横の桜も全開でしたっていうのは空気読めの2本にあってAir Readerの最高峰なのかもしれません、それにすぐ散るし。

そんなわけで、るるぶとTwitter情報に踊らされ、今年2箇所目の桜撮りのため頼みの綱、定光寺公園へ電車で行ってきました。



20140412-DSC_7765.jpg

20140412-DSC_7767.jpg

20140412-DSC_7789.jpg

20140412-DSC_7791.jpg

20140412-DSC_7794.jpg


駅から定光寺公園へ向かう激坂を登る。勾配9%です。約15分ほど歩くのですが、ただ坂道を登っているだけなのにゼェハァ。額には汗が浮かび、バックパックを背負った背中は暑くなってくる。定光寺はほんとに激しいぜー。

人が自転車で上れる限界の勾配とは?人は一体どこまで己の力のみで坂を登っていけるのだろう : CYCLINGTIME.com

それでも写真を撮りながら、息を整えながらの登坂なのでさすがに脚がガクガクするようなことはありませんが、さいきんめっきり自転車に乗らなくなった私にはちょっとキツい。ましてや今日はレンズ3本も背負っているのでヒーハー。会社の同僚に登山大好きさんがいて、山写真を撮ってみたいなーとつぶやいた私に、20~30キロの荷物を担ぎ10キロ歩いて、そこからようやく登山開始とかいう激初心者コースを紹介してくれたけどもお断りです。


20140412-DSC_7805.jpg

20140412-DSC_7812.jpg

20140412-DSC_7819.jpg

20140412-DSC_7822.jpg

20140412-DSC_7826.jpg

現地到着は6時半。もう陽は出ている。こんな広い公園なのに、もう6時半なのに私一人、超貸し切り状態。これだから朝活はやめられない。ついつい人の目があると気になって集中できない薄弱神経なので、人がいないならばそれに越したことはないです。「あ!カモだ!あ!カメだ!あ!さくらだ!」ぶつぶつ言ってても大丈夫。


20140412-DSC_7838.jpg

20140412-DSC_7856.jpg

20140412-DSC_7864.jpg

20140412-DSC_7876.jpg

20140412-DSC_7869.jpg

20140412-DSC_7880.jpg

確かに散っているけど、遠目で見たらまだイケる。近くで鑑賞していいのは若い子?

とにかく桜を撮るときはプラスに露出補正しろとみーんな言ってるので。

桜・梅を撮ってみよう! | Fotonoma 写真撮影テクニック
入門テクニック / 桜をキレイに撮る / (旧)フォトテクニック / フォトテクニック / PHOTO STYLE / デジタルカメラ | リコー
[桜編]プロカメラマンによる撮影テクニック | もっとαを楽しむ | デジタル一眼カメラα(アルファ) [Aマウント] | ソニー
桜写真をきれいに撮るコツは?露出補正編 | デジカメ女子カメラレッスン
「桜」をキレイに撮影するコツ - NAVER まとめ
GANREF | 桜、撮影時に露出補正すべきか、後処理で露出補正すべきか・・

私もがっつりプラスに補正。。。コリコリ。


20140412-DSC_7881.jpg

20140412-DSC_7883.jpg

20140412-DSC_7888.jpg

20140412-DSC_7896.jpg

20140412-DSC_7910.jpg



春だ。春だ。


20140412-DSC_7919.jpg

20140412-DSC_7933.jpg

20140412-DSC_7944.jpg

20140412-DSC_7922.jpg


もう春なんだ。

 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

コメント

桜も終わり

 こんにちは。
 今年の桜は確かにあっけなかったです。
 開花からあっという間に満開になって、あとは雨と風で一気にやられてしまった感じです。
 それでも私はたくさん撮りましたけどねー。
 定光寺の桜は一回か二回かなぁ。あまり印象に残ってないのです。
 朝の光はやっぱり独特ですね。夕方の光とは全然違う。

 ところで、こんなの知ってましたか?↓
 http://capacamera.net/event/1405nagoya.html
 私はたぶん、応募もしないだろうけど、もし行くようなことがあれば、ブログで写真見せてくださいね。
 競争率はどれくらいなんだろう。
 それより、ミスせともの撮影会を復活して欲しいですね。
 陶祖まつりはどうしようかなぁ。

オオタさん、こんにちわ。
桜の足の早さにうろたえている間に、オオタさんはたくさん撮っていたと。
さすが居合シューターです。
3月下旬に大阪・京都、4月上旬に大垣へと、桜とは関係のないところへ
行っていたので今年の桜はあまり撮れないなーと思ってはいましたが
まさかこれほどとは。。。
定光寺の桜は初めて行きましたが、想像以上に良かったので
来年はハイシーズンに訪れたいと思います。

撮影会の情報、ありがとうございました。
参加費無料だし、キャノンのカメラを貸してもらえるのですごく良い感じ
なんですが、唯一の懸念点は先生の土屋勝義氏が
私にちょっと似ているんですよねー。うーむ。とりあえず申し込みしてみます。

おっしゃるとおりミスせともの撮影会を早く再開しろと瀬戸方面へ
毎日念じているのですがなかなか実現しません。
こうなれば有志を募ってミスせとものミニ撮影会を開きたいと。。。
撮影会がなくなり、唯一の接点は瀬戸イベントくらいですね。
20日日曜日が陶祖まつりの奉献行列ですが、もちろん雨です(T-T

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/691-41c2a69b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村