fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

田縣神社豊年祭2014 後編

2014年3月15日、田縣神社豊年祭の後編です。



honenmap2.png

今年のchinko神輿は神明社から出発します。というわけで5人衆を撮影したので次は神輿を撮るため、もう帰りたいと言い出した子どもをプリキュアのお面(\1000)でなだめすかし、どうにかこうにか到着。



20140315-DSC_4628.jpg



20140315-DSC_4630.jpg


神輿の出発地点は毎年変わります。今年は神明社、来年は熊野社になるのかな。
去年初めて豊年祭に参加して、その時は熊野社からの出発でした。白装束さんたちは田縣神社からお迎えに上がり、みこしを担いでまた戻ってくるのですね。その間2,3時間だったかな。当時はそのお迎えシステムを知らず、田縣神社でただひたすらビールを飲みながら到着を待っていた反省を踏まえての、今年は神明社訪問です。

さっそく境内へ・・・え?


20140315-DSC_4636.jpg



20140315-DSC_4637.jpg




20140315-DSC_4640.jpg




20140315-DSC_4642.jpg


あかん・・・人大杉です。境内にみっちりと人が詰まっている。最近もそんなセリフ言ったな・・・。
UN-POUND 三河鳥羽の火祭りは火傷しちゃう次元じゃない!



20140315-DSC_4647.jpg
林のなかで強そうな武器を手に入れてよろこぶ



20140315-DSC_4653.jpg
一旦離脱。梅がきれい



20140315-DSC_4656.jpg
ん?遠くから歓声が聞こえる



20140315-DSC_4656-2.jpg
クロップズーーーーム!あ!ちんこ発見!




ご神体が出発したあと、境内からぞろぞろと人が出てきます。どんだけ詰まっていたのよというくらい。
人がいなくなった神明社。まさにもぬけの殻。撮りやすい。



20140315-DSC_4659.jpg




20140315-DSC_4660.jpg




20140315-DSC_4665.jpg


今年は反省の多い豊年祭となりました。来年はもうちょっと上手くとりたいと思いつつ、名鉄駅へ向かいました。お祭りパワーをもらったのか、子どもは終始ごきげんでした。出発前はさんざん嫌がったのに、帰りの電車では「やっぱりお出かけはパパと一緒のほうが楽しいね」とかいう。そんなこというー。まぁパパはお祭りハンターなので、賑々しいとこに行くのよね。このあとさらにお祭りを求めて栄に行くのでした。 つづく。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/665-a4bce6c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村