fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

小牧基地の航空祭へ初潜入

20140222-DSC_3460.jpg
小牧基地 OPEN BASEへ初めて行ってまいりました。


子どもと二人で。私はカメラバッグを、子どもはピクニックセット(自前)を持参しました。それぞれの目的を色濃く反映した荷物です。

基地からの最寄り駅は名古屋から北上した名鉄「牛山駅」です。さらに北上すると「犬山駅」があり、犬山にはモンキーパークがあるので、とにかく動物には事欠かない土地柄です。そんな土地にある自衛隊小牧基地のオープンベース、いわゆる航空祭に初めて参加しました。

小牧基地の特色としては、愛知県が管轄する県営名古屋空港滑走路を使用していることで、海外への輸送任務を有する第1輸送航空隊をはじめ8つの部隊があります。



秋になると毎年訪れている犬山寂光院。小牧基地はその道中にあるので気にはなっていました。早朝の寂光院を狙うため、午前4時頃に基地あたりを通過するのですが、こんな早い時間にもかかわらず自転車で爆走している人をみかけたら、それは大抵隊員さんだったりします。隊員+マウンテンバイクの豪速っぷりはオービスが反応してしまうんじゃないかと心配するほど。趣味でロードバイク乗ってますみたいな連中をゴボウ抜きでヤバイ。


さて、私はカメラを取り出す。子どもは背負ってきたリュックから早速敷物を広げピクニック開始。食べかけのアンパンを包んだハンカチを解きながら「いい天気ねー」などと。めっちゃ強風で寒いのですけども。現地に到着してまだ飛行機っぽいものを撮ってないのに。子どもをなだめすかしながら基地内をさらーっと散策。すぐに気付きますが、本イベントを訪れる人を大別すると3つです。

・親子連れ
・ミリオタ
・飛びモノカメラマン

20140222-DSC_3467.jpg


20140222-DSC_3531.jpg


20140222-DSC_3533.jpg

飛びモノ系の人のレンズはホントにヤバイな。うちの子ほどもあろうかというバズーカ砲を手持ちで構えてる。この手の人達は300mmが標準域で、600mmくらいから望遠と呼ぶとは聞いていましたが、どうやら本当のようでした。セントレアに旅客機を撮影しにいった時にも目撃しましたが、なんど見てもデカイですね。


20140222-DSC_3469.jpg
ミッキーかと思ったら耳あてでした

20140222-DSC_3471.jpg
輸送機内を見学するために並ぶ

20140222-DSC_3472.jpg

20140222-DSC_3478.jpg

20140222-DSC_3489.jpg
「大きくなったら何になりたいの?」「しょうぼうし!」

20140222-DSC_3500.jpg

20140222-DSC_3509.jpg
まるで人が中に入っているかのように動く最新型スーパーロボットとジャンケン

20140222-DSC_3536.jpg

20140222-DSC_3540.jpg

20140222-DSC_3541.jpg

20140222-DSC_3558.jpg

20140222-DSC_3561.jpg

20140222-DSC_3569.jpg

20140222-DSC_3582.jpg

おつかれさまでした。
航空祭たのしいな。さらに北上した、岐阜県各務原市にも基地があるのでぜひ行ってみたくなりました。
 

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

コメント

こんばんは。
いつもは10月に行われるのですが、今年はやらないのか? と思っていたら、
こんな時期にやるとは…
今までに何回かいったのですが、飛行展示は輸送機と空中給油機がメインなので、
ちょっと残念な感じです。
岐阜基地はブルインも来ますので、お子さんもきっと喜ばれると思います。
ただ、基地の中に行くとハンパない人なので、小さい子がいると大変かも…
しかも基地内からだと飛んでる飛行機は思いっきり逆光ですし。
そういう訳で自分は南の河川敷で観戦です。

mihopapaさん、こんにちわ。
たまたまtwitterで小牧航空祭のイベント情報をみかけました。
いつもは10月頃の開催だったのですねー。
おっしゃるとおり輸送機メインのため、男子的には少々物足りない
感じもしましたが、娘的には広大な敷地でピクニックできたので
満足していました(^^;
次回は本格的な戦闘機を見たいので岐阜基地を目指そうかと
思っていますが、ハンパない人出と聞くとちょっと尻込みしちゃい
そうです。

南の河川敷・・・ ありがとうございます(^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/651-0bd5cd1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/24 08:48)

各務原市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村