fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

定光寺本年ラスト<前編>

振り返ってみると今年は紅葉写真をたくさんとったなぁ。たくさん撮れるようになったのかな。プロさんほどじゃないにしてもあの手この手でいろんなアングルから撮れるようになった気がします。そして最も多アングルに貢献しているのがカメラバッグです。今までだとレンズ70-200mmのズームレンズ1本でした。しかーし今年は頑張って24-70mmを毎回持参するようにしました。さらには縦グリップも購入し縦位置に強くなりました。さらにさらに今秋中盤からはカメラバッグを新調しより大容量化。24-70と70-200に加えさらに50単も持ち運べるようになり更に表現の幅が広がっりました。
今までですと撮影現場に到着してから約1時間程度で撮影終了となっていたのですが、今秋の平均は2.5時間。それくらいじっくりと写真を撮れるようになりました。撮れることが分かるとさらに良いアングルは無いものかと探すので撮影時間は伸びるのです。そんな秋の紅葉撮りも終盤戦。

定光寺です。11月26日に行ってきました。会社を11時出社にし、朝イチで現場に電車でGoでした。



20131126-DSC_5984.jpg




20131126-DSC_5993.jpg



20131126-DSC_5996.jpg



20131126-DSC_6004.jpg



20131126-DSC_6018.jpg



定光寺は毎度毎度怖い。犬山寂光院のトイレin6時も相当怖いけど、定光寺はリアル○体でちゃってるし。怖いのレベルが一段上な気がします。会社の同僚が霊感剛(ツヨシ)なので来年は一緒に撮影に訪れたいと思います。撮影ジャンルは多岐にわたるけどまさかの心霊。年末企画:2013年デジカメWatch読者環境調査 結果発表 - デジカメ Watchにもそんなジャンルは掲載されていなかったです。





20131126-DSC_6023-2.jpg



20131126-DSC_6038.jpg




20131126-DSC_6036.jpg



20131126-DSC_6040.jpg



20131126-DSC_6058.jpg



20131126-DSC_6053.jpg




20131126-DSC_6064.jpg



20131126-DSC_6046.jpg



20131126-DSC_6071.jpg




定光寺は紅葉をどう思っているのかな。結構バッサリ切り倒したり、境内どまんなかに電源設備を設置したり。紅葉で売っていく気はあまりないように見受けられます。しかしその意志とは別に、やっぱり愛知県有数の紅葉スポットであることには間違いなく、この日もカメラメンが幾人か。また定光寺は激坂で有名ですのでトレーニングに訪れたサイクリストもコンデジ片手に境内をウロウロしている姿も見られます。

後編へつづく!!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/617-9f395762
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村