女の子の「見て!」
うちの子だけかと思ったら、幼稚園の同級生もおんなじ振る舞いだった。子どもはマネをするから学級内で伝染しているだけかもしれないけれど。それでも気になる「見て!」の嵐。自分が楽しいと思ったものを他人に共有しようとする、そのために「見て!」と言う。B'zが唄う「これが女の連帯感なのか」が頭をかすめるのだけれど。
と思ってGoogleさんで調べてみるとやっぱりヒットするのね。
子供の「おかあさんこれ見て~」 : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもは何に使命感を燃えているのか。いくら褒めても驚いても、無視しても一向に構わず「見て!見て!」で攻めてくる。
と思ってGoogleさんで調べてみるとやっぱりヒットするのね。
子供の「おかあさんこれ見て~」 : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもは何に使命感を燃えているのか。いくら褒めても驚いても、無視しても一向に構わず「見て!見て!」で攻めてくる。
- 関連記事
-
-
アメリカ回顧録 2015/04/06
-
的確な表現 2012/10/23
-
タイ紀行(感想文) 2016/12/22
-
美肌加工アプリがコス写仕上げに寄せてきた 2017/03/19
-
対価を測るチカラが弱い社会の再生限界 2016/03/11
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/612-cb0101c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)