秋になりきらない鶴舞公園の写真
約1ヶ月前の11月17日。子どもと一緒に鶴舞公園へ、もしかしたら紅葉写真が撮れるのではないかと淡い期待を含みつつ行ってきました。私は紅葉、子どもは遊具広場を目的に、お互いの目的が合致したので中央本線で鶴舞へ。私の望みはいまいち叶いませんでしたが秋に向かう姿を感じることは出来ました。写真よりもむしろ子どもとの砂遊びが楽しかった。久しぶりに砂場の砂に触れる。湿ったシャリシャリした砂は一気に○十年もの歳月をロールバック。5歳の子ども同士として遊んできました。




よそのお母さん方の子どもへの接し方と比べるとウチは放任主義に部類されるのかな。犬猫の糞が気になるから砂遊びさせないとか、風邪をひくから(この時期は)水遊びをさせないとか、服が濡れたら激おことか、ウチではないな。砂遊びしているときはもとより手が汚れているときは目を触ってはいけない、長時間水に浸かっていると風邪をひくから短時間で、服が濡れたら脱ぐか日当(hinata)に行く。そうやって実体験を踏まえて教えないと伝わらないよね。大事故に至らないように小事故をもって教える。私が小さいころ、小刀で指先を切って血がぶーぶー流れ出ているのに笑っていた爺さん。当時はとんでもないクソジジィだと思っていたけど、あれくらいの境地で危険を教えられたらよいですね。





よそのお母さん方の子どもへの接し方と比べるとウチは放任主義に部類されるのかな。犬猫の糞が気になるから砂遊びさせないとか、風邪をひくから(この時期は)水遊びをさせないとか、服が濡れたら激おことか、ウチではないな。砂遊びしているときはもとより手が汚れているときは目を触ってはいけない、長時間水に浸かっていると風邪をひくから短時間で、服が濡れたら脱ぐか日当(hinata)に行く。そうやって実体験を踏まえて教えないと伝わらないよね。大事故に至らないように小事故をもって教える。私が小さいころ、小刀で指先を切って血がぶーぶー流れ出ているのに笑っていた爺さん。当時はとんでもないクソジジィだと思っていたけど、あれくらいの境地で危険を教えられたらよいですね。

- 関連記事
-
-
笠寺観音<前> 2016/02/16
-
2014犬山遊園 2014/11/26
-
家の様子 2015/02/10
-
西尾 11月下旬の尚古荘<中> 2015/12/31
-
タイちょっとだけ<前> 2016/11/14
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/609-b67c141a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)