Nikon Df 外観所感

あいちフォトコンに応募するため、定められたお店で4つ切ワイドプリント。そのため栄にあるトップカメラへ行ってきました。1枚あたり600円超、高いっすねー。毎度依頼しているネットプリント屋さんはもう少し安い。料金だけでなくお店によって色合いが少し違う。いつものプリント屋さんは派手かつクッキリな仕上がり。対してトップカメラは地味め。言うなれば依頼された画像データに忠実であろうとしている感じ。
閑話休題
そんなわけでしばらくトップカメラで過ごしてきました。11月はカメラの新製品ラッシュがあり店内には様々なカメラが使用可能な状態で展示されていました。40分くらいかけていじってきました。
トップカメラから一駅離れた場所にあるニコンサービスセンターではDfは展示されてはいるもののガラスケースの中。自由に触れない。しかしここトップカメラでは触れる。以下D800ユーザーの観点で所感。
■言うほど小さくない。小さいというのはミラーレスサイズを言うのであってキヤノンのkissより大きいのでは。
■言うほど軽くない。50/1.8のレンズが付いた状態でしたので状態としては写真を撮る時そのもの。その状態で「何これ?軽い!」とはなりませんでした。むしろ小ささと重さの関係から凝縮感が増しており「重いな」と感じるほどでした。
■ファインダー暗い?f1.8のレンズをつけていたわりには暗く感じました。店内照明のせいかも。
■ダイヤル使わない。専らAモードでしか撮らないので。あのダイヤル群はマニュアルで撮る人用であり、つまりこのカメラ自体がマニュアル撮りさん向け。であればマニュアル専門機にしてしまえば良かったのに。普段Aモードで撮っているような私ではシャッターを切ることすらままならないような複雑な操作とKKK(勘、コツ、経験)フル動員したSS速度と露出の設定能力をカメラを使う者に求めるカメラ。限られた人間のみ使えるカメラのほうがコンセプトはっきりして良かったのに(売れないけど)。うーん、ニコンは突き抜けが弱かったな。
- 関連記事
-
-
D800感想 2012/09/20
-
OM-Dシリーズのフォーカスポイントセンタリング 2015/10/20
-
6月にD800s?? 2014/05/21
-
後悔したくないから純正グリップ 2013/11/29
-
D800ふぁーむUP 2013/04/03
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/589-c98b0528
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)