todays log
単焦点は写りがすごい 09:12。なんでズームが出来ないレンズが現代まで蔓延っているのか疑問だったカメラ始め当時。ズームレンズ以上の写りがあるから。カメラバッグがデカくなったので久しぶりに50/1.8を外に持ち出しました。味なのか、それとも純粋に描写力の違いなのか、単焦点レンズは違うなと思わさた犬山寂光院を後にして、次なる目的地に向かいます。10:20
犬山寂光院は見頃ピークを過ぎ、現在は散りステージへ。12月7日にはスッキリしていると思われます。本日の寂光院の紅葉は強風に耐え抜いた活きのイイ葉が残っていました。それを知ってか狙ってか、子連れから夫婦からカップルまでみーんなカメラを持参していました。カメラ女子の彼氏はまさかの二眼レフ。GITZOの極太(ごんぶと)三脚をなぜか2台ぶら下げたマッスルムッシュ。7Dで風景を連写する光景はもはや驚かない。今年は女性のカメラが多かったように思います。もはやカメラを持たずに寂光院に来るのは躊躇われるほど。
寂光院は毎度この時期車の渋滞がすごい。駐車場スペースなんてちょっとしかない。(寂光院から1kmくらい離れた場所には個人の期間限定駐車場として閑遊地を開放していたりします。)
観光地での渋滞に対して不満を垂れる人がいるけどそれは了承&覚悟の上でないと。寂光院から最近の犬山遊園駅から約2㌔、約20分歩けば到着する距離感。電車を使うという選択肢も用意されているなかでクルマを選択しているのです。ちなみに私は自転車で約1時間30分という移動手段を選択しています。「1時間半もチャリを漕いだせいで足が痛い!寂光院遠すぎ!犬山観光ファッキン!」なんて言ってたらヤバイ。
今日から自転車も逆走取り締まりの対象です。車と同じ向きに走らなければいけません。逆走ダメ。
セブン-イレブンは衛生管理をたてにしておでんに蓋をするようになりました。他コンビニはさてさて。寂光院まで行って帰って50㌔の道中。行き途中で15分、撮影後の帰り道でも30分の食事をコンビニで取らないと気を失う。
長塚公園がキレイ。ながーいローラーすべり台に子どもたち夢中。
犬山寂光院は見頃ピークを過ぎ、現在は散りステージへ。12月7日にはスッキリしていると思われます。本日の寂光院の紅葉は強風に耐え抜いた活きのイイ葉が残っていました。それを知ってか狙ってか、子連れから夫婦からカップルまでみーんなカメラを持参していました。カメラ女子の彼氏はまさかの二眼レフ。GITZOの極太(ごんぶと)三脚をなぜか2台ぶら下げたマッスルムッシュ。7Dで風景を連写する光景はもはや驚かない。今年は女性のカメラが多かったように思います。もはやカメラを持たずに寂光院に来るのは躊躇われるほど。
寂光院は毎度この時期車の渋滞がすごい。駐車場スペースなんてちょっとしかない。(寂光院から1kmくらい離れた場所には個人の期間限定駐車場として閑遊地を開放していたりします。)
観光地での渋滞に対して不満を垂れる人がいるけどそれは了承&覚悟の上でないと。寂光院から最近の犬山遊園駅から約2㌔、約20分歩けば到着する距離感。電車を使うという選択肢も用意されているなかでクルマを選択しているのです。ちなみに私は自転車で約1時間30分という移動手段を選択しています。「1時間半もチャリを漕いだせいで足が痛い!寂光院遠すぎ!犬山観光ファッキン!」なんて言ってたらヤバイ。
今日から自転車も逆走取り締まりの対象です。車と同じ向きに走らなければいけません。逆走ダメ。
セブン-イレブンは衛生管理をたてにしておでんに蓋をするようになりました。他コンビニはさてさて。寂光院まで行って帰って50㌔の道中。行き途中で15分、撮影後の帰り道でも30分の食事をコンビニで取らないと気を失う。
長塚公園がキレイ。ながーいローラーすべり台に子どもたち夢中。
- 関連記事
-
-
星名 2012/12/08
-
今週末も 2013/05/23
-
虫に好かれる人 2016/06/14
-
ぱみゅぱみゅ見に行ってない 2013/02/02
-
バズーカ女子 2012/07/29
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/588-e6709328
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)