fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

α7R所感<外層>

Sony-a7-camera-top-view.jpg


近所に電器屋さんがオープン。D600や70Dを常時展示してくれるくらいの規模。ということは・・・ありましたα7R!わざわざ名古屋のビックカメラまで行かなくても最新機種が触れる!いじり倒せる!オープンセールで賑やかな店内で、一人しかめっ面のままカメラに向かう。元α900、現D800ユーザー。風景と人物撮り専門からみたα7R。以下所感。

■EVF見づらい。これまた見づらいD800のファインダーを使って3000枚近くのべ8時間写真とったあとでα7RのEVF見たらそりゃあ。あんまりα55からの進化は感じませんでした。結局慣れの問題かもしれないけど。

■蛍光灯下でのAWBがおかしい。おかしいとは言ってもD800と同じくらい。同じ売り場にあった70Dが良すぎる。色についてはキヤノンに一日の長か。

■シャッターはかなり押し込む必要がある。ストローク長め。「あれ?底突きしちゃうんじゃないの」という直前でシャッターが切れます。この半分のストロークで十分です。しかしシャッターに反発力を与えている(と思われる)バネ(だよね?)のチカラは極弱いので押し込むそのことには苦はありません。

■OM-Dに似たシャッターショック。カメラ内部で小さなバネが跳ねているような返りのあるショック。個人的には好みですし写欲を満たす要素でもあるんですが、冷静に考えればブレの要素でもあるのでショックは無いほうが良いですね。

■AFゆったり。キヤノンの一眼レフ機に見られる親が人質に取られているかのようなガムシャラなスピードはない。間違えるのが怖いから石橋を叩きながら目的地まで歩いている感じがします。もちっとキュッキュ動いて欲しい。ただし、主とする被写体が風景なら問題ない。子供という予測不能な高速移動体を撮らないなら問題ない。

次行く時はSDカードを持参して画質をチェックしたいです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/582-0cafe48a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村