定光寺へ紅葉チェック【激坂】
11月3日早朝、電車で定光寺へ。そろそろ紅葉の状況を見たいと思って。
実際のところ、葉っぱは色づき始めで、モミジはまだ真っ青でした。
雨上がりの朝だったのでモヤが掛かる定光寺駅周辺は非常にアレな雰囲気が満点で、正直怖い。



駅から定光寺まで伸びる激坂。ヘビーなサイクリストがヒルクライムの力試しに挑戦しにくる修練の場でもあります。
自転車の移動効率は高いけど、それは平地でのこと。上り坂になるとトタンに効率が悪化。私みたいな軟弱自転車乗りは効率を考えてしまうので坂道は基本手押しです。しかし定光寺までわざわざ出かけてくる筋金入りのサイクリストは・・・登っていきます。



昼間だと要らないものまで見えてしまうけど、朝の弱い光は色々隠してくれるので好きです。しかしここ定光寺では怖さの方にパラメータを振っているので曇天でディフューズされた淡い光に浮かび上がる木々がこれまた怖い。木が口を開けて突然話しかけてきそうだ。






ひーこら坂道を登ること15分。ようやく定光寺に到着。後半は紅葉前の定光寺情景を。
実際のところ、葉っぱは色づき始めで、モミジはまだ真っ青でした。
雨上がりの朝だったのでモヤが掛かる定光寺駅周辺は非常にアレな雰囲気が満点で、正直怖い。



駅から定光寺まで伸びる激坂。ヘビーなサイクリストがヒルクライムの力試しに挑戦しにくる修練の場でもあります。
自転車の移動効率は高いけど、それは平地でのこと。上り坂になるとトタンに効率が悪化。私みたいな軟弱自転車乗りは効率を考えてしまうので坂道は基本手押しです。しかし定光寺までわざわざ出かけてくる筋金入りのサイクリストは・・・登っていきます。



昼間だと要らないものまで見えてしまうけど、朝の弱い光は色々隠してくれるので好きです。しかしここ定光寺では怖さの方にパラメータを振っているので曇天でディフューズされた淡い光に浮かび上がる木々がこれまた怖い。木が口を開けて突然話しかけてきそうだ。






ひーこら坂道を登ること15分。ようやく定光寺に到着。後半は紅葉前の定光寺情景を。
- 関連記事
-
-
秋らしい写真 2012/10/12
-
夜の栄風景<後> 2015/11/21
-
東京シューティング'13年末 4 2014/01/28
-
タイ市街地<3> 2017/02/04
-
松戸こどもまつりのミニSL 2016/05/15
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/569-a5f2b6b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)