縦グリップ使ってみて
以前のエントリで縦グリップはS2機関、無限に撮っていられるー、なんて書いちゃいましたけど。
一日かけてテーブルフォトしたのですが予想外にバッテリーの持ちは悪かったです・・・・。
もしかして、電気容量と電圧の関係なのかな。
via.D800をエネループで使った時の切れ味 - 艦長日誌・私的記録 DS9
EN-EL18はD800、NE-EL18 はD4のバッテリーの型番になります。さすがフラッグシップ機、電圧が高いのね。
電池を8本も使う理由は、稼働時間を延長させるためではなく、電圧を上げるため。その目的のために電池を使ってしまうと撮影可能枚数も従来のバッテリとさほど差はないのかな。
バッテリーグリップ電池駆動で一体何枚まで撮れるのか、今週末に愛知県森林公園で行われる撮影会で確かめてきたいと思います。
一日かけてテーブルフォトしたのですが予想外にバッテリーの持ちは悪かったです・・・・。
もしかして、電気容量と電圧の関係なのかな。
連写速度を上げるには,モータの速度を上げる必要があって,そのために電源電圧が高い必要があります。EN-EL18の公称電圧は7.0Vですが,NE-EL18は10.8V,単三8本だと12V,ニッケル水素電池でも9.6Vになります。この3V近い電圧の差というのが,モーターを高速で回転させ,また大きなトルクを生み出す源となります。
via.D800をエネループで使った時の切れ味 - 艦長日誌・私的記録 DS9
EN-EL18はD800、NE-EL18 はD4のバッテリーの型番になります。さすがフラッグシップ機、電圧が高いのね。
電池を8本も使う理由は、稼働時間を延長させるためではなく、電圧を上げるため。その目的のために電池を使ってしまうと撮影可能枚数も従来のバッテリとさほど差はないのかな。
バッテリーグリップ電池駆動で一体何枚まで撮れるのか、今週末に愛知県森林公園で行われる撮影会で確かめてきたいと思います。
- 関連記事
-
-
バナーヌの負荷分散力 2012/10/21
-
超望遠テスト 2015/03/02
-
東京情景 2013/01/07
-
CANONの色は肌に合わない 2017/04/30
-
トップカメラの撮影会、今回は! 2016/10/16
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/563-ba616d7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)