刈谷万燈祭の気炎

オオタさんも行ったことのあると聞いたので俄然行ってみたくなった刈谷の万燈祭。夜メインの祭りっていうのも夏らしい。去年の夏とは違うカメラを使い高感度&スローシャッターで撮る。
瀬戸での表彰式を終え、少しお茶してから帰宅。もらったトロフィーと副賞を妻と子供にひと通り自慢してから再出発。目指すは刈谷。
会社が近いので万燈祭の存在は知っていました。しかしこれまで一度も参加したことがありませんでした。土日に会社近くまで行くっていうことに心理的障害がありました。
祭のメインストリート沿いに住む同僚から「あの祭りは凄い、威勢がいい」と聞いていましたので、一度はきちんと見ておかねばならないだろうと思った次第です。
せとフォトコンでご一緒させていただいたオオタさんは去年万燈祭に参加されたとのこと。そのアドバイスによるとフラッシュは持参したほうが良い、というものでした。フラッシュをとりに家に帰った感じ。
JR刈谷駅から歩くこと15分。祭りのメインストリートに到着しました。やってるやってる!
私がついた頃は各町内ご自慢の「万燈(ま んど)」とよばれる高さ約5メートル、重さ約6 0キロの竹と和紙で作られた張子人形を振り回していました。
ミニねぶたと言えどあんなデカイものを1人で担いで威勢よくブン回すっていうのがこの祭の見どころ。モーメントハンパない。

勢いの原動力は、わかさ


atsushi


さらしを巻いた女の子がごっつい万燈もってる










刈谷の夜は更けていくのでした。
- 関連記事
-
-
タイトルなし 2012/07/24
-
タイトルなし 2012/07/20
-
千灯供養に、火を見に行こう! 2014/10/18
-
2013年度ミスせともの 2013/07/18
-
タイトルなし 2012/07/20
-
スポンサーサイト
コメント
刈谷の祭り
オオタさん、こんにちわ。
市民総踊りっていう祭りがあることは知っています。
でも見たことはありません。
サンバが見られるんですね。私も一緒に群がっちゃいます。
市民総踊りっていう祭りがあることは知っています。
でも見たことはありません。
サンバが見られるんですね。私も一緒に群がっちゃいます。
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/491-056149e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
4636が好き。
9月にある市民総踊りは見たことありますか?
どまつりのローカル版みたいで、ちょっと面白いですよ。
サンバダンサーに群がるお父さんカメラマンの熱気にやられます。(^^;