fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

4歳のこともが自転車に乗れるようになった

成功の要因分析をするよ。

・3歳の誕生日にストライダー購入。小さいうちから自転車のバランスの素地を作る。
ストライダーはペダルとチェーンとブレーキがない子供用の乗り物。制動機が付いていないのに公道を走らせるとは何事だ!なのでウチは近所の河原で乗りまくったよ。

・スピードに慣れさせる。子どもが自転車にまたがった時の目線の高さや、これまでに経験したことのないスピード時速4kmなのではじめのうちは相当ビビる。でも子供の適応能力なら大人がハンドルに手を添えて2~3km分走ってあげれば慣れる。

・自力でコントロール。ぶつかりそう転びそうなど、とにかく怖くなったらブレーキをかけることを教える。キュッキュ。

・徐々に自力でバランスコントロール。はじめのうちは大人がガッチリ自転車を支えてあげて心配いらないよと自転車越しにメッセージを伝える。慣れてきたらガッチリ支えてあげていた自転車を少しずつ力を抜く。すると車体がグラつき出す。なんとか子供のバランス力で立て直せるレベルを見極めて、こちらも支える力を加減する。

・そのうち支えが邪魔になってくる。バランスとりの障害、スピードの障害となる事に気付いた子どもが自ら訴えてくる「手を放して」と。


泣きそう。

20130901-DSC07189.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/477-3e411b73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村