海洋堂フィギュアワールドへ行ってきた
渋谷ヒカリエを目指して歩いていたら「海洋堂フィギアワールド」なるイベントが東急百貨店 渋谷・東横店で開催されていました。5月2日から7日の日程らしいので今からGoですよ!

村上龍が出演してるテレビ番組に海洋堂の社長が出ており、その番組を見て以降奥さんも海洋堂、フィギアそして海洋堂フィギアのクオリティを知ることとなりました。
海洋堂のこれまでの作品(商品)と販売予定の試作が展示されていました。ガチャガチャも大量に並べれており両替機も併設されている気の利きよう。私は鬼太郎根付(ストラップ)をガチャりました。出てきたのは百目。キモいです。そして奥さんはクワガタムシ。しかも2回。リアルすぎてキモいです。帰りの電車でクワガタを組み立てて、私と奥さんの腕あたりに引っ掛けて寝たフリをし、周りの乗客の反応を楽しむ遊びが楽しかったです。


フィギアっていうと響きが軽いのでピンときませんが、正直言って彫刻です。ビーナスやダビデの大理石像ももともとは着色されていたって言うから近からず遠からず。
正直言って私はフィギアにはさほど興味がないので、いくら入場無料とはいえ時間の無駄だと思っていましたが、入場一分でそんな思いは霧散。精巧、緻密であるのは言うに及ばず、入魂とか怨念すらこもっているような鬼気迫る造形。京都の東寺で見た不動明王や如来像に通じる迫力。ただしちっちゃいけど。



会場は大きく分けて、昆虫や動物のリアル系と、アニメ映画系です。
アニメ系はエヴァンゲリオンに区画を割いていた印象です。等身大綾波フィギアを初めて見ました。大味な印象。もっと可愛くお願いします。





場内ではケータイでパシャパシャ撮っている人がいたので私もカバンに入れていた一眼レフカメラでゴリゴリ撮影。D800は暗所にも強い。ISO1000~2500で撮りました。ただ持参レンズが標準ズームだけだったので寄れず。そもそもマクロレンズを持ってないので、そろそろニコンマウントのタムキューを考えようかな。
作品はすべてガラスショーケース内に展示されているのでCPLフィルタは必須です。色はRAW現像でどうにでもなるけど、ガラスへの反射はデジタル全盛の現代でさえフィルターの力に頼らないとダメですね。私はガラスに反射するキラキラが好きなので、ここに載せている写真はノンフィルターで撮っています。

村上龍が出演してるテレビ番組に海洋堂の社長が出ており、その番組を見て以降奥さんも海洋堂、フィギアそして海洋堂フィギアのクオリティを知ることとなりました。
海洋堂のこれまでの作品(商品)と販売予定の試作が展示されていました。ガチャガチャも大量に並べれており両替機も併設されている気の利きよう。私は鬼太郎根付(ストラップ)をガチャりました。出てきたのは百目。キモいです。そして奥さんはクワガタムシ。しかも2回。リアルすぎてキモいです。帰りの電車でクワガタを組み立てて、私と奥さんの腕あたりに引っ掛けて寝たフリをし、周りの乗客の反応を楽しむ遊びが楽しかったです。


フィギアっていうと響きが軽いのでピンときませんが、正直言って彫刻です。ビーナスやダビデの大理石像ももともとは着色されていたって言うから近からず遠からず。
正直言って私はフィギアにはさほど興味がないので、いくら入場無料とはいえ時間の無駄だと思っていましたが、入場一分でそんな思いは霧散。精巧、緻密であるのは言うに及ばず、入魂とか怨念すらこもっているような鬼気迫る造形。京都の東寺で見た不動明王や如来像に通じる迫力。ただしちっちゃいけど。



会場は大きく分けて、昆虫や動物のリアル系と、アニメ映画系です。
アニメ系はエヴァンゲリオンに区画を割いていた印象です。等身大綾波フィギアを初めて見ました。大味な印象。もっと可愛くお願いします。





場内ではケータイでパシャパシャ撮っている人がいたので私もカバンに入れていた一眼レフカメラでゴリゴリ撮影。D800は暗所にも強い。ISO1000~2500で撮りました。ただ持参レンズが標準ズームだけだったので寄れず。そもそもマクロレンズを持ってないので、そろそろニコンマウントのタムキューを考えようかな。
作品はすべてガラスショーケース内に展示されているのでCPLフィルタは必須です。色はRAW現像でどうにでもなるけど、ガラスへの反射はデジタル全盛の現代でさえフィルターの力に頼らないとダメですね。私はガラスに反射するキラキラが好きなので、ここに載せている写真はノンフィルターで撮っています。
- 関連記事
-
-
アメリカ ノースカロライナ<1> 2015/04/11
-
TAMRONとツァイス比較 2012/12/17
-
2014永保寺-1 2014/11/29
-
名古屋オートトレンド(NAT) カスタムカー編3 2014/03/06
-
東山動物公園<後> 2015/02/09
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/443-dd35a186
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)