野球写真とってきた
600倍のCF16GBは快適だった。記録スピードが早いのですぐに次のシャッターが切れる。さらに今までの8GBに比べてメモリー入れ替えの回数も激減しチャンスを逃さない。高速大容量CFは贅沢だと思っていましたが被写体によっては必須の装備品のようです。
気を良くして600倍速32GBのCFを追加購入しました。バンド撮影でも火を吹いてくれることでしょう。わくわく。
バットとボールのジャストミートを狙うのでなければISO4000でも大丈夫。光の状況によっては1/1250のSSが出せる。光に合わせてISO感度をカチャカチャ変えるのが良い。
やっぱり足りない焦点距離。狙うはピッチャーとバッターであり、多少AFスピードが遅くなってもやってイケると思うので、x2.0のテレコン購入を真剣に検討中。
この野球写真撮影はシリーズ物になるので、プレイシーンだけでなく季節や天気を感じるものも絡めて撮っていきたい。
最近はもっぱらAF-Sのときは1点フォーカス使ってます。十字キーでフォーカスポイントを移動させてます。エリアフォーカスだからピントが甘い写真を量産してしまったのだと過去の反省を踏まえて、いつでも十字キーを押しています。ポチポチポチ。
動体撮影でのAF-C。反射神経のない私にとって強力な味方。いつも助けてもらってます。
AF-Cにもモードがあってそれらを状況に合わせて変えられるようになりたい。今はまだAF-Cのフォーカスポイントシングルしか使えませんが歩留まり良しでした^^
気を良くして600倍速32GBのCFを追加購入しました。バンド撮影でも火を吹いてくれることでしょう。わくわく。
バットとボールのジャストミートを狙うのでなければISO4000でも大丈夫。光の状況によっては1/1250のSSが出せる。光に合わせてISO感度をカチャカチャ変えるのが良い。
やっぱり足りない焦点距離。狙うはピッチャーとバッターであり、多少AFスピードが遅くなってもやってイケると思うので、x2.0のテレコン購入を真剣に検討中。
この野球写真撮影はシリーズ物になるので、プレイシーンだけでなく季節や天気を感じるものも絡めて撮っていきたい。
最近はもっぱらAF-Sのときは1点フォーカス使ってます。十字キーでフォーカスポイントを移動させてます。エリアフォーカスだからピントが甘い写真を量産してしまったのだと過去の反省を踏まえて、いつでも十字キーを押しています。ポチポチポチ。
動体撮影でのAF-C。反射神経のない私にとって強力な味方。いつも助けてもらってます。
AF-Cにもモードがあってそれらを状況に合わせて変えられるようになりたい。今はまだAF-Cのフォーカスポイントシングルしか使えませんが歩留まり良しでした^^
- 関連記事
-
-
今宮戎 福娘がまた見れる 2016/01/09
-
腹の調子が良くない 2012/12/13
-
タイトルなし 2012/07/21
-
タイトルなし 2012/07/24
-
タイトルなし 2012/07/23
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/400-b94589ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)