新宿探訪
こどもを実家の両親に預けて妻と二人で東京方面へ繰り出し。
一緒に生活しだした街が新宿なので思い出深い。たしかに家賃が高かったけど、お金で買える利便性や華やかさを満喫してたあの頃。自転車で渋谷原宿青山まで出かけてたなぁ。
毎回子どもを預けたときは妻と二人で新宿アイランドタワー1階にあるエクセルシオールカフェでコーヒーを飲みます。働いてた二人が会社帰りに寄る待ち合わせ場所でした。
年始でも営業しているから便利ですね。朝9時前にお店に入ってサンドイッチとコーヒーを注文。お客さんは私達以外には2人だけ。静かな時間。
その後ビックカメラへ。私はiPadの保護フィルムを買うため&カメラいじりたい。妻は子どものためにおもちゃを見たい。あれ、私もおもちゃを見たい。
玩具売り場で仮面ライダーウィザードのガシャポンが二種類おいてあった。一回200円と400円。革ジャンきたデカいオッサンがガチャガチャやってる画は綺麗ではないので我慢。
その先にピアノ売り場があって衝撃映像。決して綺麗なナリとは言えないジイサンによる魂を込めた大演奏会開催中。曲目は分からなかったけど演奏するにはかなりの努力を要するんだろうことは分かる。暫く呆気にとられて奥さんと遠巻きに鑑賞。
もともとBill Evansが好きでやるならJAZZピアノを弾きたいと思ってたけど、エヴァンスの和音地獄に手の腱がついていけず独学を断念。という経緯が過去にありました。しかしあの翁の姿を見て素直にカッコイイと感じました。奥さんも同様の感想をもったようです。その結果1月から子供も含めて3人で近所のピアノ教室に通うこととなりました。
その後私はカメラ売り場へ、妻はシルバニアファミリーを見に。
ヤマダ電機は客より店員が多くてキャッチが激しい。デジイチを触ろうとしたモーションに入った時点で声をかけられる。見てるだけですと伝えても離れない。ファインダー覗いたりボタンをガチャガチャいじらないと良さが見えてこない。せめて5分は黙って触らせてくれ、でお馴染みのヤマダ電機。
それに対しビックカメラはカメラいじってる時に声をかけられたことがない。レンズのショーケース前で指を咥えてたらさすがに「試してみますか」と言われたけども。
カメラ触るならビックカメラ行くしか。
なんやかんやで11時。ビックカメラから但馬珈琲前のガード下(旧青梅街道)を潜ってアルタ前へ。激甘ゴスロリ眼帯少女を発見したり、みずほ銀行がなくなってたり、相変わらず人が多かったけど絶対にぶつからない訓練された身の捌きに東京の良さを感じたり。名古屋でよく見かける年齢と格好に30年以上のギャップがある女性の姿は新宿では確認できませんでした。
東口から南口へ。
クリスピークリームが日本で初めてオープンしたのがココ南口にある新宿サザンテラス店。開店当初の休日は二時間まちとかザラでした。今では名古屋大曽根のナゴヤドーム前イオンでも食べられる。昼飯時に甘いドーナツで腹を満たすとその後の活動に無理が生じるので普通の昼食をとりに
アフタヌー ン テ ィ ー ・ ティ ー ル ー ム 新宿へ行きました。

光が差し込んで明るいお店でした。1月2日だからなのか、時間帯によるものなのか、お店の方向性によるものなのか店内は落ち着いており落ち着いて食事できました。
もちろん高島屋ハンズにも行きました。
一緒に生活しだした街が新宿なので思い出深い。たしかに家賃が高かったけど、お金で買える利便性や華やかさを満喫してたあの頃。自転車で渋谷原宿青山まで出かけてたなぁ。
毎回子どもを預けたときは妻と二人で新宿アイランドタワー1階にあるエクセルシオールカフェでコーヒーを飲みます。働いてた二人が会社帰りに寄る待ち合わせ場所でした。
年始でも営業しているから便利ですね。朝9時前にお店に入ってサンドイッチとコーヒーを注文。お客さんは私達以外には2人だけ。静かな時間。
その後ビックカメラへ。私はiPadの保護フィルムを買うため&カメラいじりたい。妻は子どものためにおもちゃを見たい。あれ、私もおもちゃを見たい。
玩具売り場で仮面ライダーウィザードのガシャポンが二種類おいてあった。一回200円と400円。革ジャンきたデカいオッサンがガチャガチャやってる画は綺麗ではないので我慢。
その先にピアノ売り場があって衝撃映像。決して綺麗なナリとは言えないジイサンによる魂を込めた大演奏会開催中。曲目は分からなかったけど演奏するにはかなりの努力を要するんだろうことは分かる。暫く呆気にとられて奥さんと遠巻きに鑑賞。
もともとBill Evansが好きでやるならJAZZピアノを弾きたいと思ってたけど、エヴァンスの和音地獄に手の腱がついていけず独学を断念。という経緯が過去にありました。しかしあの翁の姿を見て素直にカッコイイと感じました。奥さんも同様の感想をもったようです。その結果1月から子供も含めて3人で近所のピアノ教室に通うこととなりました。
その後私はカメラ売り場へ、妻はシルバニアファミリーを見に。
ヤマダ電機は客より店員が多くてキャッチが激しい。デジイチを触ろうとしたモーションに入った時点で声をかけられる。見てるだけですと伝えても離れない。ファインダー覗いたりボタンをガチャガチャいじらないと良さが見えてこない。せめて5分は黙って触らせてくれ、でお馴染みのヤマダ電機。
それに対しビックカメラはカメラいじってる時に声をかけられたことがない。レンズのショーケース前で指を咥えてたらさすがに「試してみますか」と言われたけども。
カメラ触るならビックカメラ行くしか。
なんやかんやで11時。ビックカメラから但馬珈琲前のガード下(旧青梅街道)を潜ってアルタ前へ。激甘ゴスロリ眼帯少女を発見したり、みずほ銀行がなくなってたり、相変わらず人が多かったけど絶対にぶつからない訓練された身の捌きに東京の良さを感じたり。名古屋でよく見かける年齢と格好に30年以上のギャップがある女性の姿は新宿では確認できませんでした。
東口から南口へ。
クリスピークリームが日本で初めてオープンしたのがココ南口にある新宿サザンテラス店。開店当初の休日は二時間まちとかザラでした。今では名古屋大曽根のナゴヤドーム前イオンでも食べられる。昼飯時に甘いドーナツで腹を満たすとその後の活動に無理が生じるので普通の昼食をとりに
アフタヌー ン テ ィ ー ・ ティ ー ル ー ム 新宿へ行きました。

光が差し込んで明るいお店でした。1月2日だからなのか、時間帯によるものなのか、お店の方向性によるものなのか店内は落ち着いており落ち着いて食事できました。
もちろん高島屋ハンズにも行きました。
- 関連記事
-
-
あーうー首が肩が痛い 2014/07/27
-
力こそ正義 2012/11/08
-
今日は出不精 -タイヤ履き替え- 2012/12/02
-
タイトルなし 2012/07/22
-
グルコサミンデカ杉 2012/12/24
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/318-92ae3d62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)