fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

カメラ触ってきた

新宿ビックカメラでカメラを触ってきた。CFやSDが入ってないので画質や高感度を試すことなく、主に各機の操作性や機体の質感などを見てきました。

Canon5D3_front.jpg
EOS 5D3はファインダー大きくて見やすい。シャッター音も軽量なメカニカルサウンドで気持ちいい。
負けず嫌いのキヤノンがD700の高感度、α900のファインダーに対抗すべく開発したのが5D3だ、と言われたら自分は納得できる。
このクラスには内蔵フラッシュいらないよな。なぜニコン機には付いてるのか。キヤノンのコブみたいなもっこり軍艦部はカッコイイな。

7350749608_3203627d0c_z.jpg
kiss x6のAFが早くてびっくり。付いてたレンズは広角領域のリーズナブル系だったかな。少なくとも超音波モーターではないレンズ。にも関わらずの早さ。販促映像でもAF早いとアピールしてたくらいだから相当自信あるんだな。

SD1_Merrill.jpg
SIGMA SD1シャッター切ってからプレビュー画像が表示されるまで1秒以上。こりゃ用途が限られるなぁ。AFも遅かった。ジコーーー…ピピッ。撮像素子をどこかカメラ屋に提供したほうがカメラファン的には嬉しい。

Pentax-K-5-IIs-maintains-the-excellence-of-its-sister-model-the-K-5-II.jpg
PENTAXのK5IIsのグリップがエルゴノミクス感高くて自分の手にはフィットした。
背面液晶の各種設定項目がやたらグラフィカルなのが残念。これはニコンのエントリー機でも同様。

49.jpg
α99、最大の懸念事項EVF。私的には良くない、ぶっちゃけ悪い。iPadのRetinaディスプレイは目を凝らしてもピクセルが見えないけど、目を凝らして見つめるファインダーにあってドット単位が目の悪い私でも肉眼で解像できてしまうような液晶を使うのはいかがなものか。世界がジャギってる。兄より優れた弟などいないとジャギは言ってたけど、まさにその通りのα900toα99。
機体は2台あり、それぞれ付いてたレンズは2470ZAと50単。宣伝や記事、ブログやTwitterで言われていたほどAFが早いとは感じなかった。少なくともkiss x6で感じた驚きに相当するものはなかった。



カメラバックや銀塩グッズなんかもたくさんおいてあってしっかり見てたら一日潰れてしまう。また行きたいなー。名古屋にもビックあるし売場面積もさほど違いはないんだろうけど。



今年中に買いたいもの及び理由のリスト。
・テレコンバータ1.7倍。野球撮影のため。
・マクロレンズ。春先の桜や梅、バラを中心とした花撮影のため。
・スピードライト。テーブルフォト撮影のため。
・カラーチャート。D800の液晶とPCディスプレイが信用できないため。
・カラーマネジメントツール。自分の撮った写真をiPadで見たら色がちょっと違った。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/317-58e8c60f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村