バンド撮影4回目
会社の人のバンド撮影に行ってきます。
今回はライブハウスではなく施設を借りてのプライベートシークレットライブ。限定ファンのみ。趣味バンドで20人以上の固定客が付いてるってスゴい!という様子を記録する係です。
直近では草野球の記録係もやってます。
ライブも野球も、共通は人を写すこと。本来撮りたかった対象が2年越しに叶ってきた。人の自然な笑顔、人間味あふれる仕草、感情むき出しの筋肉の緊張とか。そーゆーのが撮りたいのよ。一方で作り上げた美しさも興味があるのでミスせとものを始めとした各地ミスの撮影会にも参加。
被写体は「人」でも、シチュエーションの違いで撮り方が違ってくるよね。それを感じていると同時に、ベタな撮り方を勉強中。野球、ライブ、モデル。焦点距離も違うし、カメラ位置も違うし、設定も違うし。
今度のライブ撮影では50ミリの単焦点で撮ってみようかな。ライブハウスでは近くによれないから渋々70-200を使っていて、ライブ写真にありがちなアオリ写真がまだ一枚も撮れてない。ぐむむ。よし、そうしよう。20から30ミリくらいの広角単焦点レンズください。
今回はライブハウスではなく施設を借りてのプライベートシークレットライブ。限定ファンのみ。趣味バンドで20人以上の固定客が付いてるってスゴい!という様子を記録する係です。
直近では草野球の記録係もやってます。
ライブも野球も、共通は人を写すこと。本来撮りたかった対象が2年越しに叶ってきた。人の自然な笑顔、人間味あふれる仕草、感情むき出しの筋肉の緊張とか。そーゆーのが撮りたいのよ。一方で作り上げた美しさも興味があるのでミスせとものを始めとした各地ミスの撮影会にも参加。
被写体は「人」でも、シチュエーションの違いで撮り方が違ってくるよね。それを感じていると同時に、ベタな撮り方を勉強中。野球、ライブ、モデル。焦点距離も違うし、カメラ位置も違うし、設定も違うし。
今度のライブ撮影では50ミリの単焦点で撮ってみようかな。ライブハウスでは近くによれないから渋々70-200を使っていて、ライブ写真にありがちなアオリ写真がまだ一枚も撮れてない。ぐむむ。よし、そうしよう。20から30ミリくらいの広角単焦点レンズください。
- 関連記事
-
-
その場の空気を思い出す 2012/11/13
-
touch and back 2012/07/25
-
消化不良気味の現像ワーク 2013/04/03
-
NAGOYAオートトレンド2016をミスる 2016/02/28
-
力こそ正義 2012/11/08
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/213-964a073f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)