fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-09

D800のストラップはバナーヌ


http://acru-shop.net/?pid=36710088

D800の文字がデカデカと書かれた薄い狭いストラップは付けたくない。
・肩、首に食い込む。
・黒地に黄色文字のニコンカラーは目立ちすぎる。

上記2つの明確かつ具体的な理由により標準添付のストラップはハナッから付ける気なし。いまだ未開封です。というわけで社外品のストラップを探しているときに見つけたのがAcruさんの革製ワイドストラップです。

注文から2週間かかるんだけど、そのうち1週間はストラップどころかレンズがない日を過ごしていたので全然気になりません。むしろ「もう到着したか!」感の方が強かったくらい。

注文したカラーはブラウン。たしかに、革、だね。
到着直後の革はやっぱり固い。手でもみもみしたけど一向に柔らかくならず。そこで!ソファ用に購入してあるレザーワックスをひと塗り。あらー、一気にしなやかになったわ!色もググッと深くなったし。

ワイドゆえに負荷分散!パッド肉厚ゆえにぷにぷにぷに!革ゆえに男のこだわり!
一般的なストラップが4本くらい買えてしまう値段ですが、カメラは変えてもストラップは使い続ける気概があればいいんじゃない。

アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。
[東京大学 和田英一 名誉教授の談話]

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/dr_wada.html

デカいカメラ、デカいレンズ、そしてデカいストラップ。闇に隠れ、、られない。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/181-a2d7760b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村