fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

メルカリで売りまくった

皆さんは外した自転車パーツをどうしているんでしょうか。
売る?保管?

私は後者の保管、または捨てる派。
家が狭いし、保管などというぜいたくはできない。
かといって売るのも相手ありきで(人嫌いの私には)敷居が高い、めんどくさい。

・・・そう思っていましたが、この年齢で初めてのことやるとドキドキしますね
メルカリはじめてみました。

娘がBTSに飽きたので関連グッズをメルカリで売却したいと言い出しました。
お友達の中学女子もメルカリで売買しているといいます。
では期末試験が終わったらやろうか、と決まり現在に至ります。

12月に入ってからさっそくチャレンジ。
写真を撮って商品紹介して出品。想像以上に簡単でした、ここまでは。
閲覧数が増えてキャッキャして、コメントがついてドキドキして、で結局1週間しても売れず。
価格設定に問題がある、もうBTS(の関連グッズ)には価値はさほどない、
娘が飽きているってことは世間も飽きている、だから市場価値が下がっているのだと
理解して価格を30%ほど下げましたけども売れず。

この状況に娘の結論は「メルカリがおかしい、私が愛したBTS(今は飽きたけど)のグッズが
全然売れないのはメルカリの仕組みがおかしいから」とプリっぷりの高鮮度酸っぱい葡萄理論。

こんなに売り出しが簡単なら、私も売って換金したい。
手元に全然使用していない万年筆がある。ペン先の太さ選択を誤り、想像以上に細字な万年筆を
手持ち無沙汰にしてました。これを売るのだ。というわけで売り出し。

40をこえた社会人おっさんなら分かる、買い手の目線が。
・購入からの経過時間
・使用頻度はどれくらいか
・胴軸に傷はないか
・ペン先にへんなクセが付いていないか
そのあたりを注意して写真や説明文を記載。なーんと1日経たず買い手がついたのでした。

今度は発送の仕方を学ぶ。売れてから学ぶ。
なんでもコンビニで専用段ボール(薄)を買って(60~80円)、それに緩衝材と一緒に
商品を入れてコンビニから発送する、と。


コンビニに持ち込んでみてからも驚きの連続。なんせ初めてですから。
・メルカリで発送したい、と言うまでもなく箱の柄を見てメルカリ手続き開始してくれる
・メルカリアプリに表示されるバーコードを読み込んでもらう発送先に紐づいた各種情報がレジから打ち出される
・打ち出された紙を専用コブクロに入れろと言われる「え?」
・指先が乾いているおっさんには酷な作業だな、おい。
・専用コブクロ裏がシールになっているので箱に張り付ける。


最初だけ。2回目以降はもう慣れた手つきで作業できるようになりました。

これまで不燃ごみの日に出していた自転車部品。
大抵怒りに任せてごみ袋にダンク決め込んでゴミ出ししてしまっていた過去。
それじゃいかんのだと思い知りました。
・地球に悪い
・ものを大事にする
・ほしい人がいる
・お金になる
・社会勉強になる

使っていないリアディレイラーとかステムとか各種売却。
いろいろ売ってすっきりしたし、お金になったし、そのお金で新しい万年筆買えたしで
この12月はコンビニへの往復が忙しかったですが、かなり充実した日々を送りました。

娘ちゃんのBTSグッズは全然売れないので公開停止にしました。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1748-93435e63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村