こぎこぎパワー
冬は北風が強いのでスピードが出ない。
冬は空気密度が高いのでスピードが出ない。
別にスピードだけが目的じゃないけど、スピードがないのはロードバイクに乗る理由を削いでしまう。
なのでもう冬は自転車乗らん、という考えも浮かんでは消え。
でも筋肉は裏切らない。
筋トレは裏切らない。
もりもり筋トレ。
回転力なんてもう卒業した。
次はパワーだ。
軽いギアでクリクリ回していても筋肉つかないから早くならないし。
クリクリで神経系を鍛えて(渡しの場合は)膝が痛くならなくなったら
もう次のステップ。パワーだ。
STRAVAを見ると、夏よりスピードが落ちてる。
夏はスクワットばかりやっていたな。
おかげで勤務に履くスラックスがピチピチしていたし。
いま、ちょっとユトリでてきてしまっている。これは・・・。
冬は空気密度が高いのでスピードが出ない。
別にスピードだけが目的じゃないけど、スピードがないのはロードバイクに乗る理由を削いでしまう。
なのでもう冬は自転車乗らん、という考えも浮かんでは消え。
でも筋肉は裏切らない。
筋トレは裏切らない。
もりもり筋トレ。
回転力なんてもう卒業した。
次はパワーだ。
軽いギアでクリクリ回していても筋肉つかないから早くならないし。
クリクリで神経系を鍛えて(渡しの場合は)膝が痛くならなくなったら
もう次のステップ。パワーだ。
STRAVAを見ると、夏よりスピードが落ちてる。
夏はスクワットばかりやっていたな。
おかげで勤務に履くスラックスがピチピチしていたし。
いま、ちょっとユトリでてきてしまっている。これは・・・。
- 関連記事
-
-
踏んでいるかぎりケツは痛くならない 2020/12/29
-
メッシュサドルでケツムレ対策 2017/03/16
-
160km走っていきなりハンドル交換 2018/04/01
-
寒さ対策2018-2019 2019/01/15
-
ロードバイクに乗る格好が一周してきた 2019/04/07
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1686-cd484407
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)