fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-09

サイクリンググローブは付けるべき

子供に対して「自転車に乗るときはヘルメットつけろ」と言っている手前
なんで大人は装着しなくていいのか、理由薄弱だったので私も被る。

大人の自転車ヘルメットと言ったらゴリゴリサイクリストが被る流線型のあれしかない。
もしくはボーダーが被るボーリングの玉のようなタイプか。
あまり目立たない黒っぽい流線型をチョイス。安かったので。

そのヘルメットにはおまけが2点付いていました。
・サイクリング用サングラス
・サイクリング用グローブ

今回はそのグローブについて。

自転車乗るのにグローブだなんて、またゴリゴリすぎやしないかい(マスオさん)と
思っていたけど、その時期が冬だったので手袋代わりに付けてみた。
それ以来、ヘルメットを被るのと同じくらい、サイクリンググローブを付けることに抵抗がなくなった。

そんなグローブでしたが、ある時公園で失くしました。
もともとオマケのグローブだったので喪失感もさほどなく、仕方ないか程度。
そのまま家に帰ってきて気がついた、失くしたグローブが今まで与えてくれた効果に。

手のひらが痛い。
スポーツタイプの自転車なので前傾姿勢。
したがって体重の何割かは手のひらで支えている。
その手のひらに路面凹凸のショックがダイレクトに伝わる。
鈍痛が絶え間なく手のひらに。
そうか、失くしたグローブさんはこのショックを緩和してくれていたのか。
ありがとうグローブさん。



自転車用品はどうしてこうもハデなのか。
もう少し街中に溶け込むような色合いでお願いしたい。
と思うけど、自転車は目立たないと自動車に轢かれしまうのでしょうがないね。

今回購入したグローブは、オマケのグローブよりも手のひらに縫い付けられたジェルが厚い。
ショックアブソーバーとしてのグローブ、おすすめです。
いやむしろ必携。20分程度の乗車で有無の差を感じるので。
 
また、撮影目的地に到着したあとも自転車ハンドルからカメラに握り替えれば
カメラホールド時の重量分散とエッジ痛くないのダブル効果の有用性も
見逃せない点だと思っています。
この効果、カメラメーカが気付いていないはずがない。
カメラマングローブとかあるのかな。



売られているものは全て寒冷地での撮影を目的とした、典型的なホカホカ手袋。
何がタクティカルフォトグローブだ。
タクティカルを名乗るなら熊殺し用の仕込みナイフ一本くらい備えてほしい。
そう、撮影地には野生動物がいて、最悪の場合戦う場面もでてくるでしょう。
緊急時に対応するタクティカルグローブ欲しい。
防刃素材で作られた鉄甲が欲しい。
仕込みナイフ一本と、緊急用SDカードの備え口1箇所。
ロープロさんお願いします。
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1641-59ad5557
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村