革細工をはじめた


社会人になってからすぐに購入したカードケース。
いきなり名刺が必要になったので、オフィスが入っていたビルの本屋さんで購入した。
たしか3000円くらいだったかな。
※社会人スタートはオペラシティタワーだった。
名刺入れとしての利用はその場限りで、その後は定期券入れとして活用。
以来十数年ともに社会人を歩んできた相棒とも言えるカードケース。
しかしここ最近傷みが目立つようになってきた。
替えねば。
もともと革製品は好き。手に触れるものは革が良いと言われてから
なるべくならばそうありたいと身の回りの製品を選択。
また革細工自体にも興味はあった。母の趣味がそれだから。
やはり親の後天的影響もバカにできないねぇ。
東急ハンズ久屋大通店。長期休暇でもなければ来ない場所。
でもくる度になにかしら日々の生活に影響するモノやコトを買っている。
そう今回も。
うっかり目にしてしまった革製品売り場。
さらに近くには革細工グッズおよび生革が売られている。
3000円も払えばカードケースを作る材料一式は揃いそうだ。
作り方、製縫の仕方はYoutubeで見れば。。
案外いけるね。
学校から帰ってきた子どもに自慢したら悲鳴。
製品にそっくりすぎて驚いたってこと。
考えるよりもまずはお試しで作ってみる。経験値稼ぎ&拙速優先。
得るものたくさんあったのでこの経験と知識を次回に。
次回も練習作として子ども自転車の鍵ケースを作りたい。
それにはボタンを付けたいので
また工具がいるなぁ。
でも革にボタンが取り付けられうようになったらいよいよ楽しい。
当面の目標は、押し型と熱成形を駆使して
レンズキャップホルダーを作ること。
いつもレンズキャップをケツポケットに入れている。そして失くす。
これをいい加減やめたいので。
イメージするのは下図のような製品。いいね。

レンズキャップケース 5color - 【ROBERU】カメラストラップ,カメラケース,iPhoneケース,iPadminiケースなどレザーアイテム販売!
- 関連記事
-
-
インクをいろいろ揃える 2022/08/15
-
草書体を勉強中 2023/01/05
-
革細工をはじめた 2017/05/03
-
メルカリで売りまくった 2022/12/30
-
電動ミルで時短 2022/08/16
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1637-0b197af4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)