CANONの色は肌に合わない
春の豊明 高徳院 さん: 名古屋市 緑区の身近な 建築家 ~写真で綴る 気ままなひとりごと~
えぇ!そうだったんですか。
楽しく拝見しているブログさん。よくよく注意書きを見てみると
画像調整一切なしと言い切られている。
個人の感覚のもとRAW現像して出てきた絵ではなく、
シャッター押しただけで出てきた絵というか色となると
こりゃCANONヤバイな。
草野球のナイトゲームを複数人で撮影したとき、やっぱりCANONの出す絵がクレヨンの塗り絵みたいで
仰天たまげた記憶があるけど、今回もそれに匹敵でした。。
CANONのレンズを使っているけど、やはりカメラはこの先も使うことがなさそうだ。
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。
えぇ!そうだったんですか。
楽しく拝見しているブログさん。よくよく注意書きを見てみると
画像調整一切なしと言い切られている。
個人の感覚のもとRAW現像して出てきた絵ではなく、
シャッター押しただけで出てきた絵というか色となると
こりゃCANONヤバイな。
草野球のナイトゲームを複数人で撮影したとき、やっぱりCANONの出す絵がクレヨンの塗り絵みたいで
仰天たまげた記憶があるけど、今回もそれに匹敵でした。。
CANONのレンズを使っているけど、やはりカメラはこの先も使うことがなさそうだ。
- 関連記事
-
-
東山動物公園<前> 2015/02/08
-
カメラに合わせてエアポート・コミューターを購入 2013/12/01
-
ニコン抜け殻? 2017/02/13
-
ニコンCSにメンテナンス依頼 2012/11/21
-
ThinktankPhoto エアポートコミュータの用法 勘違いしてた 2014/05/18
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1631-da8cee73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)