パン焼き器フル稼働

我が家にパン焼き器が来たのは昨年10月下旬。
なぜ記憶しているか。
自分がタイ出張に奥さんが買ったから。
その理由は
「1人で赤ちゃんを産んだから、そのご褒美で」
第二子の誕生=タイ出張=パン焼き器
∴第二子誕生日=パン焼き器購入
ウチの朝食は米とパンが3:7くらいの割合でパンが多い。
毎日パンを買うのもバカにならん(手間的に)というわけで
パン焼き器の購入。
タイマーで焼きあがり時間がセットできるので
朝起きるとパンの香りが寝室まで届くのです。
パン焼き器が意外に汎用性あって
ピザ生地やうどん、練チョコなどかなりのレパートリーをもっています。
こんなパン焼き器が5000円台で買えてしまうことにビックリ。
機能を絞ってあるので安いんだとか。
一度パン焼き器を買ってしまうと、市販の食パンが臭くて食べられなくなります。
食パンの袋を開けたときの鼻を突くニオイ。
食パン自身から漂うニオイ。なんだあれ。
知らぬが仏を地で行ってしまった感じ。
もうあの頃に戻れない。
食パン買えない。
・・・という恐怖体験が6000円でできます。
ぜひにー。
- 関連記事
-
-
自転車にも乗らず筋トレばかりしてたら持久力ガタ落ち 2018/03/11
-
日本語が読めない 2022/08/16
-
この時期、肌に刺さるものは 2017/04/27
-
交通事故分析 from 警察庁交通局 2019/02/24
-
MA-1女子に俺もなります 2017/03/15
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1575-34258986
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)