fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

MA-1女子に俺もなります

原宿渋谷民ならいざしらず、東京に住んでいた頃に古着を買う習慣はなかった。
奥さん情報によると愛知圏はケチケチ文化なので、リサイクルショップが繁盛しているという。
確かに個人やチェーン店含めリサイクルショップを目にする機会が多いし、
お店には老若男女お客さんが入っている。
・・・・という文化に染まって早7年か。
「興味は無いが必要なもの」はリサイクルショップで揃えるようになった。
目的に合わせてモノの程度(ダメージ具合)と金額を選べるのは合理的だなと思った。


menswear3.jpg
私にとっての「興味はないが必要なもの」の最たる雄は着るもの。
嘘かホントか知らないけれど、ジョニー・デップの私服がいつもびみょーなのは
何着てもカッコよくなってしまい僻まれるので、カッコよくもないダサくもない、微妙なチョイスになった結果だとか。
それでも様になってしまうんだけど。
一方、何してもブサイクな男子高生がスマホインカメを鏡代わりにして必至に前髪後ろ髪直している様いと見苦し。
生活指導の先生を召喚してバリカンでイッてもらいたい。
本人は岡崎体育として生きていく覚悟をはやく身に着けてほしい。それが大人だ。



MA-1×ニットキャップのコーデ(レディース)海外スナップ | MILANDA

少し前、街中の女性がこぞってブルゾンを着ていた。それもMA-1。
背の小さな子が着ているとコロコロした可愛らしい感じ、
背の高いスラッとした女性が着ているとMA-1のハードさとの対比効果でよりスラリ見える。
いったいみんなどこで調達したんだ。
中田商店ですか。

中田商店 アメ横店

最近出かけてきた名古屋市農業センターにて、体大きくて四角い、脚長くて細い2ndルパンみたいな体型のじいさんが
MA-1を着こなしていてカッコよかった。
わたしも真似したい。
MA-1着て梅の写真を撮りたい(そこ?)




MA-1はミリタリー出なので新品よりは汚れやほつれがあったほうがプロ感出る。
そんなわけで買ってきましたアルファ社のMA-1、の古着。
値札は2800円でさらに30%off。
肩にシミ、胸に破れ、首にほつれがあり、本職感が滲み出てる。
2000円切ってるアウターなので汚れとか一切気にしない。
子どもと斜面の芝をゴロゴロしても気にならない。
ツイル地なので芝つかないし。

しかし、
ファスナーが右側についていたり、ポケットの位置が妙に高かったり
なんか男物とは違う雰囲気あるんです。
トランクスの着ているジャケットみたいに、裾より袖の方が長いデザインなのは、なんだろ。
女子向けのMA-1なのかな。一応Lサイズだと確認して買ったけど・・・。
メンズコーナーに並んでいたけどなぁ。


今冬は外で働く人のノウハウを試してみた冬でした。
参考:究極の防寒着を探すなら『ワークマン』一択じゃね? | ガジェット通信
参考:ワークマンvs雪山!全身ワークマン装備で極寒が快適になった!(ビーンブーツ2016モデル追記) | バイクでどっかいこ

本職が集う現代のギルド、ワークマンにはウインターシーズンだけで5回ほど通いました。
ワークマンウェア、実際寒くないんですよね。
早朝の撮影現場でも寒くて集中できないなんていうことはなくなりました。
首、手首、足首もさることながら
掌の保温も大切です。指先は結構ごまかせる。
頭からの放熱もバカにならないと聞くので次の冬では試したい。
もちろんワークマン一択です。


最近パパ、工事している人みたい
と娘に言われるようになってきたので意図通りです。

以上、よろしくお願いします。
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1552-921d48ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村