TOKYO KOKYO<2>
皇居のほうへ足を向けます。
年末ということもあって人はまばら。
いる人といえば、観光客の外人と、皇居ランナーぐらい、そして私。
皇居周辺を撮る人はあまりいないのかな。


副題としてクレーンの生えた建設中ビルの使い勝手の良さ。
あらゆるものとの対比効果、すぐれた汎用性の高さ。
動(建設中)と静(築後数百年)とか、照らすものと照らされるものとか。
皇居の街灯は東京日本橋の街灯並にゴージャス感ある。


海外からの観光客の方。
縦グリップ付けたガンレフを持参するとは筋金入りだ。
カメラ趣味の端くれとして私も海外(アメリカ・タイ)へイチガンを持っていきましたが
それは手のひらサイズのミラーレスOMD EM5。
アメリカのときは摘めるサイズの単焦点レンズを付けて行ったので
現地アメリカ人から「イッツ、ハンバーグァー」とバカにされる。
外人がバカにしているのはミラーレスではなくてサイズなのだ。
というわけでソニーのデカくて速いミラーレス早く登場して下さい。
ミラーレス=小型軽量のイメージを早く払拭してほしい。
デカければ外人もミラーレス買いますよ。

ヒカリ サシコム



ツヅキマス
年末ということもあって人はまばら。
いる人といえば、観光客の外人と、皇居ランナーぐらい、そして私。
皇居周辺を撮る人はあまりいないのかな。


副題としてクレーンの生えた建設中ビルの使い勝手の良さ。
あらゆるものとの対比効果、すぐれた汎用性の高さ。
動(建設中)と静(築後数百年)とか、照らすものと照らされるものとか。
皇居の街灯は東京日本橋の街灯並にゴージャス感ある。


海外からの観光客の方。
縦グリップ付けたガンレフを持参するとは筋金入りだ。
カメラ趣味の端くれとして私も海外(アメリカ・タイ)へイチガンを持っていきましたが
それは手のひらサイズのミラーレスOMD EM5。
アメリカのときは摘めるサイズの単焦点レンズを付けて行ったので
現地アメリカ人から「イッツ、ハンバーグァー」とバカにされる。
外人がバカにしているのはミラーレスではなくてサイズなのだ。
というわけでソニーのデカくて速いミラーレス早く登場して下さい。
ミラーレス=小型軽量のイメージを早く払拭してほしい。
デカければ外人もミラーレス買いますよ。

ヒカリ サシコム


ツヅキマス
- 関連記事
-
-
滝の水公園 夕方<後> 2015/02/26
-
田縣神社豊年祭2014 前編 2014/03/17
-
今年二回目の定光寺紅葉 2012/11/24
-
2014犬山寂光院2 2014/11/28
-
1月末のみどりが丘公園<1> 2017/02/07
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1497-32c6a637
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)