お札をかっこよく数えたい
プロ用のすごさを思い知る - デイリーポータルZ:@nifty
技術屋だからってお札を数えるときに、まるでポーカのカードを配るように
一枚ずつめくっているシーンやばい。いい歳したおっさんなのに・・・・。
くそぅ!デイリーポータルZにならって我が家も練習だ!
正月あけ早々にお札を数える練習するのだ!
なんでもない紙の束が1700円もする。
払った以上の価値を得るには自身の努力が必要だ。
Youtube見て実際の指の動きをみたり、あれこれ試行錯誤しながらの練習。
1時間(!)もやってるとだいぶうまく。

経験から得た情報をシェアします。
・札束をホールドする左手中指と薬指に最大パワーかけてガッチリ固定。
・折り返したお札をホールドする左手親指は最小限パワーでゆるく固定。
・お札をめくるのは右手の親指と人差し指。2本の指で一枚分をめくりずらす。
・浮き上がった一枚のお札を右手薬指で完全にめくる。これを「弾く」と表記されてる。
左手の親指に力がはいっているとお札を一枚だけずらすことができない。これポイントです。
この数え方、もしかして国によるのかな。
年末に滞在していた出張先のタイではちょっと違う札勘だった。
素人目からするとまるで札束からお札を毟るようにして数えてた。
なにはともあれ、奥さんと子どもと一緒にペラペラ数えてます。
- 関連記事
-
-
(最近)買ったものレビュー<2> 2016/03/13
-
お札をかっこよく数えたい 2017/01/15
-
chromecastで人格の構成要素や嗜好を知る 2016/05/08
-
自転車のライト取り付けできた 2017/03/05
-
大きめロードバイク買った 2017/02/13
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1480-9b32fb0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)