南安城 秋葉公園の紅葉
三河地区の紅葉ポイントはどこかなと、探して見つけた秋葉公園。
いつか行ってみたいなと思っていた去年。
チャンスは突然訪れた。
平日昼下がり、時間は約1時間だけ。


木があり水辺がある。
鳥撮りカメラマンにとって良い撮影スポットらしいとの情報を事前に得ていました。
そして実際に、超望遠レンズのカメラマンふたりが会話していました。
庄内緑地公園も水辺があり、はやり大型カメラをもったカメラマンが大勢。
緑区に越してきても、大きな池がある名古屋市みどりが丘公園には四季に応じた鳥狙いのカメラマンを大勢見かけます。

参考画像
私は軽装備の風景専門なので、デカいレンズも太い三脚も持ちません。
ここ南安城には手続きのためやってきました。
そのついでに秋葉公園、の紅葉を撮りに来ました。
平日昼間ということもあって皆年寄りばかり、と言いたいところですが
なぜか同年代の男性とすれ違うことシバシバ。
良い天気の日に林の中に入ると、木漏れ日が気持ちいいのですよね。
それを知っている人たち、とも解釈できる。



正直いうと、あまり紅葉らしいものが撮れませんでした。
まだ三河地区は紅葉まっさかりではないのか、それとも気候的に色づかなかったのか。
確かにどす黒い色したもみじを付けた個体は見かけました。
また一方でまだ緑もみじもあったりする。


きのこ!










秋から冬への過渡期、侘しさを撮れた気がしました。
そしてもう一つの収穫は、古いレンズの優しい描写。っていうか甘いよ24-105L。
m43を経由してのフルサイズ出戻り組にはゆる~い描写が許せない。
絞ろうにもF4スタートでは、木陰で暗い現場でどこまでISO上げればいいのよと。
秋葉公園での撮影結果をふまえ、F2.8の安くてキレるSIGMAのDNレンズを片手に
週末、雨の降る岡崎公園に出かけるのでした。
※「ふる」の多用。古い、フルサイズ、雨降る
いつか行ってみたいなと思っていた去年。
チャンスは突然訪れた。
平日昼下がり、時間は約1時間だけ。


木があり水辺がある。
鳥撮りカメラマンにとって良い撮影スポットらしいとの情報を事前に得ていました。
そして実際に、超望遠レンズのカメラマンふたりが会話していました。
庄内緑地公園も水辺があり、はやり大型カメラをもったカメラマンが大勢。
緑区に越してきても、大きな池がある名古屋市みどりが丘公園には四季に応じた鳥狙いのカメラマンを大勢見かけます。

参考画像
私は軽装備の風景専門なので、デカいレンズも太い三脚も持ちません。
ここ南安城には手続きのためやってきました。
そのついでに秋葉公園、の紅葉を撮りに来ました。
平日昼間ということもあって皆年寄りばかり、と言いたいところですが
なぜか同年代の男性とすれ違うことシバシバ。
良い天気の日に林の中に入ると、木漏れ日が気持ちいいのですよね。
それを知っている人たち、とも解釈できる。



正直いうと、あまり紅葉らしいものが撮れませんでした。
まだ三河地区は紅葉まっさかりではないのか、それとも気候的に色づかなかったのか。
確かにどす黒い色したもみじを付けた個体は見かけました。
また一方でまだ緑もみじもあったりする。


きのこ!










秋から冬への過渡期、侘しさを撮れた気がしました。
そしてもう一つの収穫は、古いレンズの優しい描写。っていうか甘いよ24-105L。
m43を経由してのフルサイズ出戻り組にはゆる~い描写が許せない。
絞ろうにもF4スタートでは、木陰で暗い現場でどこまでISO上げればいいのよと。
秋葉公園での撮影結果をふまえ、F2.8の安くてキレるSIGMAのDNレンズを片手に
週末、雨の降る岡崎公園に出かけるのでした。
※「ふる」の多用。古い、フルサイズ、雨降る
- 関連記事
-
-
節分前の大須 2014/02/01
-
大須大道町人祭 <3> おいらん道中を追え 2014/10/22
-
西尾歴史公園の紅葉前<後> 2015/12/08
-
有松絞りまつり2 2014/06/15
-
滝の水公園 夕方<後> 2015/02/26
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1453-f29b811d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)