行きたくない街 名古屋
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJCQ4QRHJCQOIPE01J.html
そうか。
名古屋人の傍若無人っぷりはそれか。
他人への配慮や気遣いがないのは実家感か。
いろんな人が集まる東京。本人も外からの流入者ならよそ者という自覚や肩身の狭さを感じるもんだけど、
NAGOYANの実家暮らし率を鑑みると松田朋春氏の解説は当たってると思う。
NAGOYANに足りないもの
他人への意識。
松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
そうか。
名古屋人の傍若無人っぷりはそれか。
他人への配慮や気遣いがないのは実家感か。
いろんな人が集まる東京。本人も外からの流入者ならよそ者という自覚や肩身の狭さを感じるもんだけど、
NAGOYANの実家暮らし率を鑑みると松田朋春氏の解説は当たってると思う。
NAGOYANに足りないもの
他人への意識。
- 関連記事
-
-
対価を測るチカラが弱い社会の再生限界 2016/03/11
-
子育てしにくい非寛容社会じゃなくて単に未経験なだけ 2017/01/14
-
まず意識あり 2016/04/03
-
いろいろ書き出す 2019/01/13
-
年寄りがボディバッグをゆるく背負う 2017/05/05
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1445-5292c08f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)