[蔵出し]ミスせともの2013陶祖まつり<3>
ミスせとものを追いかけてやってきた、2013年の陶祖まつり。
撮影会で味をしめたが、やはりイベント趣旨がことなれば
シャッターチャンスの頻度は全然違いました。
ぜーんぜん撮られへん。
ミスさんたち一行はだいぶ先に行ってしまった。
このイベントの主題である陶祖まつりの様子はいい感じで撮れたけど
煮え切らない気持ち。
銀座商店街のアーケードをくぐり抜け、やってきたのは
深川神社への参道。
参道横には古い商店街。
ところどころに出店もある。

















ミスせともの最後の晴れ姿(袴)を撮ろうと思って瀬戸までやってきたけど
全然撮れへんやん。
即売会会場に戻ってきてしょんぼり。
撮るチャンスはないの?
その時、しょぼくれていた自分の横に一台のタクシーが停まる。
白装束来た人たちが降りてきた。





ニコンレンズの優れた描写あって当時の記憶が蘇ります。
おお、せとものさんたちとこんなところで会えるとは。
しかも個撮状態!!
あぁそうだ身バレしたことも思い出しました。
どうもーアンパウンドですー。
以上、陶祖まつりのミスせとものさんたちでした。
撮影会で味をしめたが、やはりイベント趣旨がことなれば
シャッターチャンスの頻度は全然違いました。
ぜーんぜん撮られへん。
ミスさんたち一行はだいぶ先に行ってしまった。
このイベントの主題である陶祖まつりの様子はいい感じで撮れたけど
煮え切らない気持ち。
銀座商店街のアーケードをくぐり抜け、やってきたのは
深川神社への参道。
参道横には古い商店街。
ところどころに出店もある。

















ミスせともの最後の晴れ姿(袴)を撮ろうと思って瀬戸までやってきたけど
全然撮れへんやん。
即売会会場に戻ってきてしょんぼり。
撮るチャンスはないの?
その時、しょぼくれていた自分の横に一台のタクシーが停まる。
白装束来た人たちが降りてきた。





ニコンレンズの優れた描写あって当時の記憶が蘇ります。
おお、せとものさんたちとこんなところで会えるとは。
しかも個撮状態!!
あぁそうだ身バレしたことも思い出しました。
どうもーアンパウンドですー。
以上、陶祖まつりのミスせとものさんたちでした。
- 関連記事
-
-
[蔵出し]ミスせともの2013春<1> 2016/10/26
-
ミスせとものは縁遠く 2016/03/08
-
[蔵出し]ミスせともの2013陶祖まつり<1> 2016/12/01
-
ミスせともの募集中 2013/05/06
-
[蔵出し]ミスせともの2013,2014合同撮影会<3> 2016/12/10
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1436-98d46e13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)