タイちょっとだけ<前>
10月下旬から約2週間、タイに出張してきました。
バンコクから近く、スワンナプーム国際空港から120Kmほど離れた場所が目的地。
タイの交通事情に配慮したスピードで約1時間かかります。
飛行機から降りた時点でむわっとした空気。まさに常夏。
2番めの海外がタイ、途上国の衛生状態に私の弱い腹が耐えられるのか、その1点と
仕事が無事完了できるのかという1点が最大の心配事項でした。
はじめの問題については杞憂でした。
会社が用意してくれたホテルが開業2年目というリゾート風ホテル。
市街の物価に比べれば高いですが、ホテル内レストランにて
日本円換算約300円程度でしっかり料理されたものが食べられました。
そもそもなんですが、なんか私、タイ料理いけるんですよね。
一緒に出張した同僚3名中2名は腹壊し、1名は超厳戒態勢でタイ料理を摂取。
そんななか私だけ現地タイ人に混じってタイ飯を食う。ばくばく。
苦手な人が多いパクチーなど、香菜の香りが食欲を刺激するんです。
もう一つの心配事であった仕事について、こちらは予想通りのしんどさ。
現地で出て来るであろう問題がまんまと出ててきてヒーコラ対応してきました。
出張中に土日をはさみましたが、仕事最優先で土曜休出しちゃいました。
というわけで唯一のオフだった日曜日のタイで、遠出禁止のなか
滞在ホテルから距離にして2キロほど先の歩いたタイ人向けのショッピングモールまでの
トコトコ紀行。短いね。










つづきます。
バンコクから近く、スワンナプーム国際空港から120Kmほど離れた場所が目的地。
タイの交通事情に配慮したスピードで約1時間かかります。
飛行機から降りた時点でむわっとした空気。まさに常夏。
2番めの海外がタイ、途上国の衛生状態に私の弱い腹が耐えられるのか、その1点と
仕事が無事完了できるのかという1点が最大の心配事項でした。
はじめの問題については杞憂でした。
会社が用意してくれたホテルが開業2年目というリゾート風ホテル。
市街の物価に比べれば高いですが、ホテル内レストランにて
日本円換算約300円程度でしっかり料理されたものが食べられました。
そもそもなんですが、なんか私、タイ料理いけるんですよね。
一緒に出張した同僚3名中2名は腹壊し、1名は超厳戒態勢でタイ料理を摂取。
そんななか私だけ現地タイ人に混じってタイ飯を食う。ばくばく。
苦手な人が多いパクチーなど、香菜の香りが食欲を刺激するんです。
もう一つの心配事であった仕事について、こちらは予想通りのしんどさ。
現地で出て来るであろう問題がまんまと出ててきてヒーコラ対応してきました。
出張中に土日をはさみましたが、仕事最優先で土曜休出しちゃいました。
というわけで唯一のオフだった日曜日のタイで、遠出禁止のなか
滞在ホテルから距離にして2キロほど先の歩いたタイ人向けのショッピングモールまでの
トコトコ紀行。短いね。










つづきます。
- 関連記事
-
-
1月末のみどりが丘公園<1> 2017/02/07
-
Blaze 2012/09/23
-
小牧基地の航空祭へ初潜入 2014/02/23
-
セントレア情景 2012/07/25
-
緑が丘公園 初冬 2016/12/05
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1425-a3b3fc6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)