カメラストラップ選び
新しいカメラを買ったので、そのストラップ選び。
カメラ自身以上にアイデンティティを主張する代物。こだわるべき品。
カメラ標準添付のメーカー製ストラップは使わない方針。ロゴがデカ過ぎ。
ストラップへの要件は以下
・カメラボディ自体はマイクロフォーサーズ程度。
・フルサイズなので結局レンズがデカイ→重い→ストラップ自体頑丈&負担軽減。
・子どもがいる→ストラップの長さ調整、両手確保→ハンドストラップはダメ
・主張強め、かつ目立たない。
・カバンからの出し入れ頻繁。邪魔にならない。
・首下げ、肩掛け、縦撮りと、カマラの位置がコロコロ変わる→カメラの移動の妨げ禁止→滑り止め不要
カメラ自身以上にアイデンティティを主張する代物。こだわるべき品。
カメラ標準添付のメーカー製ストラップは使わない方針。ロゴがデカ過ぎ。
ストラップへの要件は以下
・カメラボディ自体はマイクロフォーサーズ程度。
・フルサイズなので結局レンズがデカイ→重い→ストラップ自体頑丈&負担軽減。
・子どもがいる→ストラップの長さ調整、両手確保→ハンドストラップはダメ
・主張強め、かつ目立たない。
・カバンからの出し入れ頻繁。邪魔にならない。
・首下げ、肩掛け、縦撮りと、カマラの位置がコロコロ変わる→カメラの移動の妨げ禁止→滑り止め不要
- 関連記事
-
-
カメラに合わせてエアポート・コミューターを購入 2013/12/01
-
minolta mc rokkor pc 135 f2.8 2017/04/21
-
ボケすぎてボケボケ 2017/04/01
-
ついにマクロレンズを購入した 2014/12/31
-
マイクロフォーサーズシステム全部売り払った 2017/05/03
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1420-f284788e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)