fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

勅使池への別ルート<2>

勅使池への別ルート写真、つづきです。

新たに発見した道で好みの被写体に会えた嬉しさ。だが
湿気っていて暑くて不快指数はマックス。
額からの汗がカメラボディに垂れ落ちる。
幸いファインダーへの滴下はまのがれた。あぶない。


20160710-P7101944.jpg


20160710-P7101941.jpg


20160710-P7101945.jpg


20160710-P7101947.jpg


20160710-P7101952.jpg


ほぼ黒。黒くろ。


20160710-P7101954.jpg


20160710-P7101962.jpg

いいとこ発見した。
また機会を見て訪れたい。
でもまた来れるのか。
桃源郷、トトロの住処よろしく、探し当てようとした時は見つからないのでは。
一応GoogleMapで印をつけておいたけど。


一枚、明るめの写真も。
ハイキーにしとけばいいでしょ感。

20160710-P7101973.jpg



その後は一路勅使池へ向かいます。
途中雑草で行く手を阻まれるも掻き分けて進む。

いつもとルートが違うので到着する場所も違いました。


20160710-P7101976.jpg


20160710-P7101991.jpg


いつもは霊園入口に到着。霊園を抜けてから勅使池周回コースにでるのですが
今回のルートでダイレクトに池へアクセス。
自転車を停めてパシャリ。
朝霧っぽく現像。

進みます。


20160710-P7101992.jpg
ハイキーにしとけば・・・2


20160710-P7102002.jpg
ハイキー・・・ではない。


20160710-P7102011.jpg


20160710-P7102014.jpg


7時前にはすでに日光が強くて一気に高コントラスト。
しかしこのコントラスト絵こそ夏の日を感じさせる。

そう、この頃はまだ7月でした。

現像こそしていなかったですが、撮った写真はちょっとだけあります。
仕事が落ち着いてきたので少しずつ上げていこうと思います。
 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1379-03a3dea4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村