グラスジェムコーン栽培中
グラスジェムコーンごぞんじですか?
グラスジェムコーン - Google 検索

ネットの種屋さんに注文。
土に植えてから6日目の今日の状態。

模造紙を丸めたような葉っぱの彼がとうもろこしの芽です。
もっさもさの葉っぱ枝豆さんです。枝豆用のプランタに勝手に居候してます。
居候の彼も近々本拠地へ移動させます。
とうもろこしはプランタでは育てられないほど地中深くまで根を張ると調べてあるので
事前に庭を掘り起こして1m四方、深さ50cmの畑を作ってあります。そこへ移設予定です。
庭を掘るにも新体験。土だと思っていた庭は砂利でした。
砂利が敷き詰めてあって、その上に厚さ10cmほどの土がかぶせてある。
それが家の建っている土壌の状態なんですね。
砂利ばかりなので全然掘り進められない。近所の金物屋さんで買ってきたシャベルが
あっという間にボロボロ。とにかく砂利、砂利、砂利。
石と土を選別しようにも、ほんとに砂利だらけなので、近所のホームセンターとAmazonで
園芸用土3000円分、おおよそ80リットル分を購入し撒きました。
加えて堆肥も10リットル撒きました。よくわからないけど。
子どもの通う小学校にて様々な植物を育てる課題があります。
朝顔だったりイチゴだったりピーマンだったり、そして今回の枝豆。
おっさんの私でも地中から芽がでてくる様子には感動します。
その後に花をつけ、実をつけ、熟していく様は驚愕ですらあります。
子どもが割りとうまく育てているので、それに触発されて私も。
どうせなら変わったものを育てたい。からのグラスジェムコーン。
ネットの記事でみかけた、七色に輝くとうもろこし。
観賞用ではなく、きちんと食べられるというので、これはもうやるしかない。
マルシェ青空という名古屋の変わり種販売店さんから購入。
意外と値が張るトウモロコシ。20粒600円。発芽率への期待と畑作りへの責任感を感じて。
とうもろこしは結構強い植物らしく、たしかにほったらかしの割には皆成長している。
現在は雨の日が多いので水やりの作業が端折れてだいぶ楽。
でも収穫の90日後までには梅雨も開けるし酷暑になることも予想されています。
七色のトウモロコシの収穫まで目を離さず育て上げたい!
グラスジェムコーン - Google 検索


ネットの種屋さんに注文。
土に植えてから6日目の今日の状態。

模造紙を丸めたような葉っぱの彼がとうもろこしの芽です。
もっさもさの葉っぱ枝豆さんです。枝豆用のプランタに勝手に居候してます。
居候の彼も近々本拠地へ移動させます。
とうもろこしはプランタでは育てられないほど地中深くまで根を張ると調べてあるので
事前に庭を掘り起こして1m四方、深さ50cmの畑を作ってあります。そこへ移設予定です。
庭を掘るにも新体験。土だと思っていた庭は砂利でした。
砂利が敷き詰めてあって、その上に厚さ10cmほどの土がかぶせてある。
それが家の建っている土壌の状態なんですね。
砂利ばかりなので全然掘り進められない。近所の金物屋さんで買ってきたシャベルが
あっという間にボロボロ。とにかく砂利、砂利、砂利。
石と土を選別しようにも、ほんとに砂利だらけなので、近所のホームセンターとAmazonで
園芸用土3000円分、おおよそ80リットル分を購入し撒きました。
加えて堆肥も10リットル撒きました。よくわからないけど。
子どもの通う小学校にて様々な植物を育てる課題があります。
朝顔だったりイチゴだったりピーマンだったり、そして今回の枝豆。
おっさんの私でも地中から芽がでてくる様子には感動します。
その後に花をつけ、実をつけ、熟していく様は驚愕ですらあります。
子どもが割りとうまく育てているので、それに触発されて私も。
どうせなら変わったものを育てたい。からのグラスジェムコーン。
ネットの記事でみかけた、七色に輝くとうもろこし。
観賞用ではなく、きちんと食べられるというので、これはもうやるしかない。
マルシェ青空という名古屋の変わり種販売店さんから購入。
意外と値が張るトウモロコシ。20粒600円。発芽率への期待と畑作りへの責任感を感じて。
とうもろこしは結構強い植物らしく、たしかにほったらかしの割には皆成長している。
現在は雨の日が多いので水やりの作業が端折れてだいぶ楽。
でも収穫の90日後までには梅雨も開けるし酷暑になることも予想されています。
七色のトウモロコシの収穫まで目を離さず育て上げたい!
- 関連記事
-
-
動画のインパクトがデカすぎて検索スタイルから生活が変わった 2016/06/12
-
あしたから大阪 2018/04/30
-
スカヨハ「ゴーストインザシェル」見てきた 2017/04/09
-
[一発シリーズ] 喉の痛みに効く薬 2017/05/05
-
スクワット筋トレで脚がかるいぞ 2018/02/18
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1360-22cf33a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)