久しぶりにregalの靴を購入

久しぶりに(regalの)靴を購入。
ってことは1年経ってるのか。
今通勤用に履いているビジネスシューズは、もともと雨の日用として購入したもの。
合皮製の3000円台のもの。
合皮臭がものすごくて半年以上天日干ししてもまだニオイがとれない強者。
無理をおして履いて出社すると「ゴム臭い」「合皮くさい」「安い靴くさい」と
辛辣な声がそこここから聞こえてくる。「しばらくご迷惑をお掛けしますさーせんwww」とか
言えたらなら。
普通の革靴がボロボロになって、ちょっと高かった愛用の靴もメンテ不足で
変な割れが入って、徐々にリタイアしていく靴さんたち。そして残ったのが
今履いている雨の日用(合皮)。
合皮悪くないんです。本皮より柔らかいからすぐ足に馴染むし。
メンテフリーだし。
弱点はシワが綺麗に入らない点、柔らかさ故に光沢がボケてる点。
3000円台で買った、そしてこれまで唯一の靴として頑張ってくれていた靴さんが
ついに限界を迎えそう。梅雨時期の雨のダメージは計り知れないのだ。
アッパー部はむしろノーダメージ。ヒールがひどい。
ヒールが削れ、そこから雨や泥が染みこみダメージ拡大、という流れを繰り返し
ついにヒールが離脱を試みるという、昨今の政治状況を鑑みた結果を踏襲。
靴だけに踏襲。
2万円台のregalシューズが一番いい。
上野アメ横の靴屋のバアさんに(サイズ的に)騙された舶来物シューズとか
高級すぎて気軽に履けないし、履いても緊張のあまり変な歩き方になって階段でアッパー部にゴリリと
傷をつけてしまって即死亡とか。ダメっすわ。
日本メーカの品は日本の気候を把握してものを作っているから
雨にも多少強いし、夏の日照りにも強いし、そもそも頑丈。
Nikeのシューズサイズ的には28.5cmですが、regal的には26.5です。
スニーカーを履くときには意識しませんが、新品革靴を履くとはっきりと分かる
右足のデカさ。
ランニングジャンプするときは左足。利き腕の方がデカいのと同様、足も利き足の
方がデカいのかと思っていたけど。そんなわけで毎回新品シューズを買うと
右足に負担がかかる。
購入時点ではちょっとキツイくらいでサイズ合わせ。
1ヶ月後、半年後、革が足に馴染んできたころのフィット感重視。
この育成期間が辛くもあり楽しみでもあり。
久しぶりの革靴でちょっとうれしい。
今日ライブ撮影のため栄に出るので、ハンズでクリームやブラシを買い換えたい。
楽しみです。
でも雨デビューはイヤ。
天気予報を睨んで、梅雨の晴れ間を狙って外に出します。
それまではもう少し雨用靴さんに頑張っていただきたい。
- 関連記事
-
-
Amazon注文しにくくなった 2017/03/05
-
HAKUBAプラスシェル シティは日常使い用に最適なカメラバッグ 2017/02/07
-
赤玉ポートワインと電気ブラン 2017/04/25
-
ボトムスあれこれ 2016/12/23
-
リング好き 2015/10/24
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1359-6f11411a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)