Impression of train at Tokyo in Spring
助詞の使い方は未だに雰囲気ベースで、置いていく感じで使っています。
GW休みをつかって例年どおり実家へ帰省してきました。
毎年3回長期連休を利用して奥さんと子どもを実家に連れ帰っています。
帰るたびに老いを感じさせていた両親ですが、ここ最近は落ち着いてきた感。
50代から60才に向かう過程でグイグイ老けて、定年超えてからまたググッと老けた。
しかしここ最近は4ヶ月前の姿とあまり変化がなく落ち着いてきた。
私の実家は千葉県松戸市。
参考:【保存版】松戸こそ日本一のパンの聖地!超行列店から大型店まで美味しいパン屋さん10選(マップ付き) - みんなのごはん
久しぶりに千葉と東京に行き来したので、その所感を記しておくのです。
●電車
・座席がえぐれてる。凹んでる。だからおしりの位置が確定的。
・おしりの大きさも限定的。したがって座れる人も限定的。
・老若男女みな細い。椅子に座っても隣の人と腕が触れない。
・そもそも腕組や脚組みして座る輩がいない。幅を取る座り方をしない。
・マナーに関しては同調圧力強いほうが巡り巡って皆の幸せに繋がる。
●女の子
・パラメータを顔に全振りのTokyo女子。スタイルガタガタ。
・原宿に来て「人が多すぎてイヤ」と発言する田舎女子の脚ストレート。
・化粧スキルではない、骨格レベルで違う。
・Tokyo女子よりNagoya女子の方がスタイルいい。
●人の通行
・左側通行が徹底されたTokyo。移動自由度は下がる反面前進するにはスムーズ。Tokyo駅でも原宿竹下通りでも。
・1秒以上立ち止まる時は通路の端に寄ることが徹底されたTokyo。クレープ食べる時も靴紐結ぶ時も。
・通路ど真ん中で立ち止まってしゃべる者inNagoyaStation。
GW休みをつかって例年どおり実家へ帰省してきました。
毎年3回長期連休を利用して奥さんと子どもを実家に連れ帰っています。
帰るたびに老いを感じさせていた両親ですが、ここ最近は落ち着いてきた感。
50代から60才に向かう過程でグイグイ老けて、定年超えてからまたググッと老けた。
しかしここ最近は4ヶ月前の姿とあまり変化がなく落ち着いてきた。
私の実家は千葉県松戸市。
参考:【保存版】松戸こそ日本一のパンの聖地!超行列店から大型店まで美味しいパン屋さん10選(マップ付き) - みんなのごはん
久しぶりに千葉と東京に行き来したので、その所感を記しておくのです。
●電車
・座席がえぐれてる。凹んでる。だからおしりの位置が確定的。
・おしりの大きさも限定的。したがって座れる人も限定的。
・老若男女みな細い。椅子に座っても隣の人と腕が触れない。
・そもそも腕組や脚組みして座る輩がいない。幅を取る座り方をしない。
・マナーに関しては同調圧力強いほうが巡り巡って皆の幸せに繋がる。
●女の子
・パラメータを顔に全振りのTokyo女子。スタイルガタガタ。
・原宿に来て「人が多すぎてイヤ」と発言する田舎女子の脚ストレート。
・化粧スキルではない、骨格レベルで違う。
・Tokyo女子よりNagoya女子の方がスタイルいい。
●人の通行
・左側通行が徹底されたTokyo。移動自由度は下がる反面前進するにはスムーズ。Tokyo駅でも原宿竹下通りでも。
・1秒以上立ち止まる時は通路の端に寄ることが徹底されたTokyo。クレープ食べる時も靴紐結ぶ時も。
・通路ど真ん中で立ち止まってしゃべる者inNagoyaStation。
- 関連記事
-
-
年寄りがボディバッグをゆるく背負う 2017/05/05
-
傘の先 2014/07/10
-
見た目通りの子どもたち 2014/09/07
-
古い下書きシリーズ:見た目、しゃべり、声 2017/01/29
-
ニコンがリストラ策 2016/11/08
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1326-2c8aca26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)