fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-09

善意の押し付け


熊本の件、話題になってる。
被災地云々もそうだし、日常でも起こってる。

電車。

席を譲られたら絶対に座る、という協定がないかぎり
年寄りに席を譲るということはしない。
年寄りだから席を譲るというのは善意の押し付けin日常。

髪の毛がどんなに白くてもトレッキングの格好している人には譲らないし
手にしている紙袋の柄や状態から判断して遊んで帰ってきたようなご婦人にも譲らない。
年齢関わらず杖をついている人には声掛け後に譲る。

参考:思わずニヤニヤ。電車で見かけた席を譲る愛すべき人々24選
 

空気読めなんていう無駄な気苦労しているくらいなら
ITのチカラでAirReadingの代替を。
・降車駅が分かる(遊行時のみ)。
・席を必要としていること分かる(初期妊婦)。
・席を必要としていないことが分かる(後期妊婦、立ったり座ったりがしんどい)。
・席を必要としていないことが分かる(そんな歳じゃない!!)。

奥さんと、奥さんのお姉さんは申し合わせたように(申し合わせた?)妊娠時期が重なった。
デカいお腹の妊婦二人が電車に乗り込んだらソッコー車内のサラリーマンたちが席を立って譲ってくれた
という話を聞く限り、まだ日本はいけるはず。
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1319-2c7a434f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村