fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

最近のコーヒー評価



人はうつろうもの。
昨日と言っていることが違うのに
5年前の自分が自分だなんて言えるだろうか。

味覚も変わってきてる。
最近お酒がダメになってきた。
精神的にはお酒ウェルカムだけど、体が拒絶。

だがしかし、よろしく駄菓子もダメだ。
子供の頃はあんなに「うめぇうめぇ」言って貪り食っていた駄菓子。
スーパーに併設された駄菓子コーナーに子どもとワクワクしながら向かうのですが
ワクワクは代金を払うまで。食べると一気に胸焼けです。



さて。
コーヒーはいつから飲み始めたのか。
たしか中学生時分かな。
両親が中学教師だった環境もあって、それなりに勉強させられてーからの?



このブログでは何度も訴えているとおり、コーヒーは嗜好品なので
うまいかまずいかの軸では評価できず、自分にとって合うか合わないか。
それを便宜上「うまい、まずい」と表現しているだけです。

さて自分にとって一番うまいコーヒーとは。



参考記事:一人当たりの珈琲消費量日本一の京都府民が惚れ込むお取り寄せも可能なコーヒー豆専門店7選! | 京都さんぽ

名古屋も喫茶店多いけれど、物の本によると京都もまた喫茶店が多い。
とくに文学よろしく店主の思想を強く反映したお店が多い印象。



最近読んだ京都・喫茶店系の本。
主義主張が強い。
我が強い京都喫茶の店主はどんなコーヒーを出すのか興味ある。

京都には写真を撮るために何度も訪れているのに
写真撮影に来ているのに舌鼓は邪道とばかりに京都喫茶には1店舗も訪れたことがない。
Googleマップ上ではかなりの数の有名店を押さえているにもかかわらず。
それもそのはずで、私はコーヒーを飲むと便意を催すタイプ。
しかも撮影であちこち動きまわったあとのコーヒーからの便意となると、
TOTO戦士カイベンジャーのレッドリーダーの必殺技「後架剛掌破」で便器を砕き割るほど。
出先でコーヒーは怖くて飲めないのです。

あれ、なんの話だっけ。



ここ数年間でのコーヒー評価。
評価は以下の基準で。
・何杯のんでも飽きがこない、無限牛飲状態!!
・朝起きて一杯目に相応しいガツンと系
・作業中に飲んで作業捗るcaffeine2output系

1. 宮越屋珈琲 ラシック店[閉店] で購入した福袋に入っていたブルーマウンテン
2. ドトール マイルドブレンド
3. ドトール クリスタルブレンド
4. セブンカフェ
5. キョーワーズ珈琲 プレミアムブレンド
6. コメダ珈琲 レギュラー豆
7. セブンプレミアム いつものコーヒー
8. ネスカフェ ゴールドブレンド

いやー、ネスカフェゴールドブレンドがこんなに下位に。
中学生から奥さんと一緒になった25才まで約10年間トップ・オブ・コーヒーを私の中で堅持してきたのに
意外とコーヒーにうるさかった奥さんの影響であれこれコーヒーを知ってからの当ランキングです。

あっちこっちに浮気するんだけど、結局ドトールのマイルドブレンドに戻ってくるのが我が家のセオリ。
コーヒー飲みまくるので、ハリオのコーヒードリッパー5つ、マグカップは各自3つ以上という環境です。どうぞよろしく。
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1311-c987b91b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村