なにも撮れない時期に妙な希望的観測はカウンターダメージでかい
剛力もとい、合理的な判断で2,3月は何も撮れない。
派手だったり青かったりソリッドだったり。
そーゆーのは春夏秋であって、冬はイベントでもない限りワタシ好みの
被写体は身の回りには乏しいのです、いや、無い。
経験がそれを裏付けているのです。
でも、もしかしたら何か新しい物が発見できるかもしれない。
新しい出会いがあるかもしれない。
そう自分を鼓舞させて自転車のって出かけるわけですが、
まー、なにもない。何も撮れない。なにもアンテナに引っかからない。
足繁く通っていた滝ノ水公園とみどりが丘公園に行ってきましたが
まー、なにも無い。
・・・?
いや
あった。
みどりが丘公園でバズーカ持ったおじいさんたちが冬の渡り鳥?を撮っている姿を目撃できました。
止まっている鳥を撮るならばフォーカス合わせに有効なEVF,つまりミラーレスカメラの方が
断然歩留まり良さそうなもんだけど、頑なにガンレフ。見かけた5人の方全員ガンレフでした。
ガンレフじいさんのそばを通り抜ける犬の散歩したご婦人。
私は、若い子には不人気ですが、なぜか掃除のおばちゃんやキオスクのおばちゃんなどの
ご婦人方には好かれます。犬にも好かれ体質なので頭を撫でると甘噛みして返してきます、クソ犬め!
あ、そうそう、おばちゃん人気のジゴロといえば私のことです。
社の食堂でも配膳おばちゃんに意味ありげに微笑むと増量してくれます。
で、犬の散歩のご婦人が、私のカメラを見止めるなり
「あのおじ(い)さんたち気がついてないけどカワセミがいるわよ」
「え!?ホントですか」トップシークレットいただきました。
ガンレフじいさんたちは渡り鳥に夢中になっていて、実はそばに青い宝石がいることに気が付かず。
でもこんなときに限って私は短めレンズ、しかも単焦点しか持参してなかったのです。
というわけで撮りたいものは撮れないのが2,3月だけど
人との交わりのなかで情報を得て新しいことに気付ける月。
今後はそういうスタンスでのぞみたい。
野鳥を狙うバズーカレンズのフードや鏡筒に迷彩柄を施している人を
お見かけしますけど、あれ意味あるんですか。
派手だったり青かったりソリッドだったり。
そーゆーのは春夏秋であって、冬はイベントでもない限りワタシ好みの
被写体は身の回りには乏しいのです、いや、無い。
経験がそれを裏付けているのです。
でも、もしかしたら何か新しい物が発見できるかもしれない。
新しい出会いがあるかもしれない。
そう自分を鼓舞させて自転車のって出かけるわけですが、
まー、なにもない。何も撮れない。なにもアンテナに引っかからない。
足繁く通っていた滝ノ水公園とみどりが丘公園に行ってきましたが
まー、なにも無い。
・・・?
いや
あった。
みどりが丘公園でバズーカ持ったおじいさんたちが冬の渡り鳥?を撮っている姿を目撃できました。
止まっている鳥を撮るならばフォーカス合わせに有効なEVF,つまりミラーレスカメラの方が
断然歩留まり良さそうなもんだけど、頑なにガンレフ。見かけた5人の方全員ガンレフでした。
ガンレフじいさんのそばを通り抜ける犬の散歩したご婦人。
私は、若い子には不人気ですが、なぜか掃除のおばちゃんやキオスクのおばちゃんなどの
ご婦人方には好かれます。犬にも好かれ体質なので頭を撫でると甘噛みして返してきます、クソ犬め!
あ、そうそう、おばちゃん人気のジゴロといえば私のことです。
社の食堂でも配膳おばちゃんに意味ありげに微笑むと増量してくれます。
で、犬の散歩のご婦人が、私のカメラを見止めるなり
「あのおじ(い)さんたち気がついてないけどカワセミがいるわよ」
「え!?ホントですか」トップシークレットいただきました。
ガンレフじいさんたちは渡り鳥に夢中になっていて、実はそばに青い宝石がいることに気が付かず。
でもこんなときに限って私は短めレンズ、しかも単焦点しか持参してなかったのです。
というわけで撮りたいものは撮れないのが2,3月だけど
人との交わりのなかで情報を得て新しいことに気付ける月。
今後はそういうスタンスでのぞみたい。
野鳥を狙うバズーカレンズのフードや鏡筒に迷彩柄を施している人を
お見かけしますけど、あれ意味あるんですか。
- 関連記事
-
-
今後の経済イベント 2015/09/23
-
撮影楽しい 2014/06/09
-
Nagoya Twelve 2014/07/26
-
まず意識あり 2016/04/03
-
子どもの運動会で元気をもらった 2016/10/02
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1270-35007d46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)