ブラックサンダーゴールド初
ブラックサンダーゴールド|有楽製菓株式会社を初めて見つけ、初めて食べた。
さすが+10円の質量、サイズ、そしてしつこさ。
自称濃厚、私の評は歯にくっつく粘度はスニッカーズ以来。
Amazonでどれくらいで売っているのかと見てみたら20個入り2200円。
一個100円超えてるやんけ。


会社の購買にも売っているので、小腹の空いた11時16時にふらふらと立ち寄って1つ2つ買っていく。
1個30円は安くもないけど高くもない。30円という絶対価格で見たら安い。
いつも箱買いの誘惑と戦っている。
さすが+10円の質量、サイズ、そしてしつこさ。
自称濃厚、私の評は歯にくっつく粘度はスニッカーズ以来。
Amazonでどれくらいで売っているのかと見てみたら20個入り2200円。
一個100円超えてるやんけ。
東京都小平市に本社を持つが、代表取締役社長の自宅が愛知県豊橋市にあることから実質的な本社機能は豊橋工場にある。
会社の購買にも売っているので、小腹の空いた11時16時にふらふらと立ち寄って1つ2つ買っていく。
1個30円は安くもないけど高くもない。30円という絶対価格で見たら安い。
いつも箱買いの誘惑と戦っている。
- 関連記事
-
-
カップケーキ2nd 2017/03/13
-
コーヒー何がちがう? 出る量がちがう 2016/03/19
-
in-out 2012/07/22
-
ブラックサンダーゴールド初 2016/02/25
-
マックリターン 2017/01/28
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1259-ee5e6e9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)