fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2023-12

笠寺 玉照堂

笠寺公園に梅を撮りにいったついでに、足を伸ばして笠寺観音こと笠覆寺へ。
笠覆寺とは道路を挟んで向かいに建つ玉照堂へ。

雨ざらしでびしょぬれだった観音さまを見て、自分がかぶっていた笠をかぶせた彼女は、京からやってきた青年貴族・藤原兼平(ふじわらのかねひら)公にみそめられ、長者の家で仕えていたところから、京に召され、兼平公と結ばれ、玉照姫(たまてるひめ)と呼ばれる事となった。




20160210-P2108585.jpg



20160210-P2108586.jpg



笠寺観音でも、ここ玉照堂でもお見かけする画像。
お地蔵様が雨に濡れてかわいそう。
時代が時代で、現代ならメンヘラいわれちゃう。



20160210-P2108588.jpg



20160210-P2108591.jpg



20160210-P2108592.jpg



20160210-P2108593.jpg



笠寺観音につづきます。
 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1250-7c31fe0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村