家電10年 主要品目ほぼ総替え
結婚してはや10年。
結婚と同時に購入した家電が今になって続々と故障。
また10年経って家族構成が変わり
求める用法や容量が変わってきた。
この一年で買い換えた家電の簡易レビュー。
■冷蔵庫
今の家に越してきた時に同時購入。
なぜ「同時」か。
それは引越し業者から冷蔵庫を購入したから。
いまの引っ越しやさんはサービスの提供だけでなく
物品、それも引っ越し屋の強みを活かして大型家電の販売もしてる。
うちはメイン生活が2階なので冷蔵庫も。
2階への運搬費まで考えたら引っ越し屋さんから買う方がトータルで安い。
で決めちゃいました、メガフリーザ。
デカイし紅い。
扉にダンパーがないのでガツンと閉まってしまうのが玉にキズなくらいで
大容量すぎてスカスカです。
■掃除機
清掃の現場で使われている充電式の掃除機を購入。
DIY界隈にその名を轟かせる天下のマキタ。
そのマキタ製のハンディークリーナ。
これまでアパートマンションのようにフラットな世界で暮らしてきました。
しかし今は階段がある。
5kg以上あるような掃除機を上げ下げするのはしんどい。
階段自体の掃除機がけとか更にしんどい。
もともとは階段掃除用に購入したマキタでしたが
その軽量性と吸引力の強さ、高音域のエキゾーストが掃除する者のヤル気を掻き立て
いまではメイン掃除機の座を獲得。
コードレス、バッテリータイプなので10分も使ってると
ハイトーンエキゾーストが萎れてくる。
純正、社外品含め常時3本の予備バッテリーが待機。
軽さは正義。
■洗濯機
二人だけで生活していた頃は6kgで十分だった。
2日に一回のペースで選択していればなおさら。
でも最近は子供も大きくなってきて洗い物が増えてきた。
気がつけば1回で洗いきれず、
かと言って朝の忙しい時に2回も回せる時間はないので翌日へまわす。
休日にぶん回してリセット。
今回はどーんと10kgタイプを購入。
日立のビートウォッシュ。
新春店舗限定一台がお年玉価格だったので8kgタイプの価格で買えたぜ。
大容量だからかさばる冬物衣料も丸呑み。
最大のびっくりは洗い終わった洗濯物を取り出すとき
絡まってない!ほぐれてる!
水流だけで絡まずほぐすとか、ほんと10年ぶりの新家電には謎の科学技術に困惑されっぱなし。
■食洗機
越してくるときにビルトインで付けた。
もう茶碗洗わん。
ホットプレートとフライパンしか洗いません。
■寝室にエアコン
アパートの間仕切り全部取っ払ってワンフロア化して生活していたので
24畳200Vタイプの大型エアコンを使ってきましたし
その一台しか所有してません。
昨夏は寝室にエアコンがないため
「うー、あついー」を合唱にして
扇風機を中心にして家族で寝ていました。
もう大丈夫。
寝室は夏さえしのげればいいので
冷房専用機の購入も考えましたけど
結局両方よ。
結婚と同時に購入した家電が今になって続々と故障。
また10年経って家族構成が変わり
求める用法や容量が変わってきた。
この一年で買い換えた家電の簡易レビュー。
■冷蔵庫
今の家に越してきた時に同時購入。
なぜ「同時」か。
それは引越し業者から冷蔵庫を購入したから。
いまの引っ越しやさんはサービスの提供だけでなく
物品、それも引っ越し屋の強みを活かして大型家電の販売もしてる。
うちはメイン生活が2階なので冷蔵庫も。
2階への運搬費まで考えたら引っ越し屋さんから買う方がトータルで安い。
で決めちゃいました、メガフリーザ。
デカイし紅い。
扉にダンパーがないのでガツンと閉まってしまうのが玉にキズなくらいで
大容量すぎてスカスカです。
■掃除機
清掃の現場で使われている充電式の掃除機を購入。
DIY界隈にその名を轟かせる天下のマキタ。
そのマキタ製のハンディークリーナ。
これまでアパートマンションのようにフラットな世界で暮らしてきました。
しかし今は階段がある。
5kg以上あるような掃除機を上げ下げするのはしんどい。
階段自体の掃除機がけとか更にしんどい。
もともとは階段掃除用に購入したマキタでしたが
その軽量性と吸引力の強さ、高音域のエキゾーストが掃除する者のヤル気を掻き立て
いまではメイン掃除機の座を獲得。
コードレス、バッテリータイプなので10分も使ってると
ハイトーンエキゾーストが萎れてくる。
純正、社外品含め常時3本の予備バッテリーが待機。
軽さは正義。
■洗濯機
二人だけで生活していた頃は6kgで十分だった。
2日に一回のペースで選択していればなおさら。
でも最近は子供も大きくなってきて洗い物が増えてきた。
気がつけば1回で洗いきれず、
かと言って朝の忙しい時に2回も回せる時間はないので翌日へまわす。
休日にぶん回してリセット。
今回はどーんと10kgタイプを購入。
日立のビートウォッシュ。
新春店舗限定一台がお年玉価格だったので8kgタイプの価格で買えたぜ。
大容量だからかさばる冬物衣料も丸呑み。
最大のびっくりは洗い終わった洗濯物を取り出すとき
絡まってない!ほぐれてる!
水流だけで絡まずほぐすとか、ほんと10年ぶりの新家電には謎の科学技術に困惑されっぱなし。
■食洗機
越してくるときにビルトインで付けた。
もう茶碗洗わん。
ホットプレートとフライパンしか洗いません。
■寝室にエアコン
アパートの間仕切り全部取っ払ってワンフロア化して生活していたので
24畳200Vタイプの大型エアコンを使ってきましたし
その一台しか所有してません。
昨夏は寝室にエアコンがないため
「うー、あついー」を合唱にして
扇風機を中心にして家族で寝ていました。
もう大丈夫。
寝室は夏さえしのげればいいので
冷房専用機の購入も考えましたけど
結局両方よ。
- 関連記事
-
-
大きめロードバイク買った 2017/02/13
-
GODOX LEDライト買った 海外から 2017/02/17
-
Newラップトップを検討中、Chromebookが候補 2017/04/09
-
Doomed Skull Shot Glass 2016/05/01
-
上海問屋でいろいろ買って満足 2016/05/08
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1240-398aa09e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)