【噂】画質:E-M5 > E-M1
そんなバカな。
フラッグシップがミッドレンジに負けるなんてことあるのかいな。
そう思っていた時期が(ついさっきまで)ありました。
同じ場所(家)、同じ被写体(娘)、同じ照明(ペンダントライト)、同じレンズ(シグマDN)
ここまで同じ条件で撮ってみてタイトルのとおりでした。噂じゃなかった。
E-M1はフォーサーズレンズを救うために画質を殺した(像面位相差で殺さざるを得なかった)のか。
いろいろ勘ぐっちゃう。
紅葉を撮りに行く時はE-M5で、状況がめまぐるしく変わるスポーツやライブ撮影のときには
カスタムボタンが多いE-M1を持って行こう。そうしよう。
今夏のコミケのコスプレ撮影のときに感じたE-M5評は「写りすぎ」でした。
今でも写真を撮るときに頭をよぎるお話があります。保険レディと何気なくカメラの話題になって
「自分で撮った鳥の写真をくれるお客さんがいるんですけど、あまりに鮮明に写りすぎて気持ち悪いんですよね」
そう、写りすぎはキモいのよ。
E-M5で撮ったコスプレイヤーさんもまさにこれで、目頭や唇、手などがあまりに生々しく描写されてて
あぁ人間もなんだかんだ言って動物なんだなって感じさせるほど。
被写体や目的次第だろうけど、E-M5はちょっと写りすぎ、ギラギラしすぎ。
フラッグシップがミッドレンジに負けるなんてことあるのかいな。
そう思っていた時期が(ついさっきまで)ありました。
同じ場所(家)、同じ被写体(娘)、同じ照明(ペンダントライト)、同じレンズ(シグマDN)
ここまで同じ条件で撮ってみてタイトルのとおりでした。噂じゃなかった。
E-M1はフォーサーズレンズを救うために画質を殺した(像面位相差で殺さざるを得なかった)のか。
いろいろ勘ぐっちゃう。
紅葉を撮りに行く時はE-M5で、状況がめまぐるしく変わるスポーツやライブ撮影のときには
カスタムボタンが多いE-M1を持って行こう。そうしよう。
今夏のコミケのコスプレ撮影のときに感じたE-M5評は「写りすぎ」でした。
今でも写真を撮るときに頭をよぎるお話があります。保険レディと何気なくカメラの話題になって
「自分で撮った鳥の写真をくれるお客さんがいるんですけど、あまりに鮮明に写りすぎて気持ち悪いんですよね」
そう、写りすぎはキモいのよ。
E-M5で撮ったコスプレイヤーさんもまさにこれで、目頭や唇、手などがあまりに生々しく描写されてて
あぁ人間もなんだかんだ言って動物なんだなって感じさせるほど。
被写体や目的次第だろうけど、E-M5はちょっと写りすぎ、ギラギラしすぎ。
- 関連記事
-
-
コスプレで売り出し中の21世紀の森に行ってきた<中> 2015/02/16
-
高浜かわら館から春日神社まで 2015/05/08
-
成海神社に初詣 2015/01/03
-
農業センターしだれ梅は7分<1> 2017/03/05
-
谷根千ぞぞろ4 2014/06/28
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1168-6b794fc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)