紅葉準備 大倉公園<後>







お屋敷。撮っていて気づく。ここ公園っていうか庭園。
大倉公園は大正時代、日本陶器合名会社(現・ノリタケカンパニーリミテド)の初代社長大倉和親の別邸であった。この別邸は大倉が名古屋を訪れた際の仮住まいとして使用されたほか迎賓館としても使用されており、1927年(昭和2年)には、賀陽宮恒憲王が騎兵第3連隊に通うため、この別邸に数か月間滞在している[2]
その後、1946年(昭和21年)に売却されて所有者が変わり、1975年(昭和50年)に貴重な資源を保存するため市が買い取り公園化された[2]。
覚王山にある揚輝荘と同じ雰囲気を感じた。
こちらではお屋敷内を見学することはできないのですが、あの時代のラグジュアリ感は感じられる。



あと2週間もすれば。
大変楽しみです。
- 関連記事
-
-
赤へ青へ<1> 2015/09/30
-
雨の中、会場となる定光寺へ視察<3>展望台へ 2014/11/03
-
2015大阪今宮戎の十日戎に行ってきた<前> 2015/01/15
-
散り際sobueイチョウ 2012/12/03
-
大垣市 元気ハツラツ市 2014年4月版 2014/04/06
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1158-573adaee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)