文章題も時代に合わせて
子供が夏休みの宿題を解いている。
つまずきながらも進めている姿に感心。
しばらく見ていると、ある問題に対してやけに悩んでいる。
困難の原因はなんだろうと、問題文を読んでみると、なるほどわかった。
ひとし、さとる
これを人名だと理解できてない。
確かに子供の口から古いタイプの名前を聞いたことがない。
かいとクン、ゆうとクン、はるとクン・・・。
つまずきながらも進めている姿に感心。
しばらく見ていると、ある問題に対してやけに悩んでいる。
困難の原因はなんだろうと、問題文を読んでみると、なるほどわかった。
ひとし、さとる
これを人名だと理解できてない。
確かに子供の口から古いタイプの名前を聞いたことがない。
かいとクン、ゆうとクン、はるとクン・・・。
- 関連記事
-
-
日本人は考えることをやめたのか 2018/02/18
-
美人度の比較に平均を用いては 2014/06/09
-
栄コスフェスを見てきた(撮ってない) 2015/06/04
-
高速ポージング 2015/10/10
-
肌の乾燥がこんなにも悪いものだとは思っても見なかった 2013/12/27
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1058-6b259cbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)